トップ > 出版物
農業生物資源ジーンバンクの出版物をPDF形式で配布しています。
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書
- 微生物遺伝資源利用マニュアル
- 動物遺伝資源探索調査報告
- 動物遺伝資源の特性調査成績 他
- Proceedings of NIAS International Workshop on Genetic Resources
- その他の出版物
キーワード(スペース区切りで複数指定可)にマッチする文献を検索することも可能です(現時点では植物遺伝資源探索導入調査報告書、微生物遺伝資源探索収集調査報告書および微生物遺伝資源利用マニュアルが対象です)。
植物遺伝資源探索導入調査報告書 (冊子体ISSN 0915-602X / オンラインISSN 2434-7485)
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (令和2年度) 通巻第37巻 全頁データ
- 愛知県,岐阜県,長野県,山梨県および滋賀県におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Northern Vietnam, 2020
- Collaborative Field Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Laos, February 2020
- Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Northeastern Cambodia, 2021
- Exploration and Collection of Vegetable Genetic Resources in Northern Cambodia, 2020
- Collaborative Survey and Collection of Vegetable Genetic Resources in Myanmar, 2019 and 2020
- A Field Study on Plant Genetic Resources of Chin State, Myanmar, in February 2019
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成31・令和元年度) 通巻第36巻 全頁データ
- Collection of Glycine and Vigna Crops and their Wild Relatives in Kumamoto and Kagoshima prefectures, Japan, during October 14-18, 2019
- 紀伊半島におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- Collaborative Exploration of Genetic Resources of Mainly Solanaceous Crops in Central Vietnam, 2019
- Collaborative Survey of Eggplant Genetic Resources in Lao People’s Democratic Republic, 2019
- Collaborative Field Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Cambodia, April-May 2019
- Collaborative Exploration of Cucurbitaceae Genetic Resources in Eastern Cambodia, 2019
- Collaborative Exploration of Amaranth Vegetable Germplasm in Cambodia, 2019
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Southern Cambodia, 2019
- Collaborative Exploration of Cucurbitaceae Vegetable Genetic Resources in Myanmar in 2019
- Collaborative Exploration of Capsicum Plant Genetic Resources in Northwest Myanmar, 2019
- Collaborative Exploration of Legume Crops and Wild Vigna Genetic Resources in Sagaing Region, Myanmar 2019
- Collaborative Exploration of Vegetable Genetic Resources in Kyrgyz in 2019
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成30年度) 通巻第35巻 全頁データ
- The ex situ Conservation of Wild Legume Genetic Resources in Shimane Prefecture in 2018
- Field Survey and Collection of Leguminous Genetic Resources in Tokushima and Kochi Prefectures of Japan in 2018
- 四国地方におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 岡山県における野生ダイズ(ツルマメ)および野生アズキ(ヤブツルアズキ)の探索・収集
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in the Central Highlands of Vietnam, 2018
- Collaborative Survey of Eggplant Genetic Resources in Lao PDR, 2018
- Collaborative Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Laos in February 2019
- Collaborative Exploration of Solanaceae Vegetable Genetic Resources in Central and Mid-Western Cambodia in 2018
- Collection of Melon and Other Cucurbitaceous Crops in Cambodia in 2017
- Collaborative Exploration of Cucurbitaceae Vegetable Genetic Resources in Western and Northwestern Cambodia in 2018
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Northern Cambodia, 2018
- The ex situ Conservation of Legume Genetic Resources in the Southern Shan State of Myanmar in 2018
- Collaborative Survey and Collection of Brassica Vegetable Genetic Resources in Myanmar in 2018 and 2019
- Collaborative Exploration for Amaranthus and Capsicum Genetic Resources in Mid and Far Western Nepal, October and November 2016
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成29年度) 通巻第34巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Legume Genetic Resources on Okinawa Island, Yagaji Island, Kouri Island and Hamahiga Island in 2017
- Field Survey and Collection of Leguminous Genetic Resources in Kagoshima and Kumamoto Prefectures of Japan in 2017
- 中国地方におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 静岡県・愛知県・茨城県におけるエリアンサス等自生栄養系の探索・収集
- Collaborative Exploration and Collection of Forage Grass Genetic Resources in Bulgaria in 2017
- 台湾西南部地域における大型のサトウキビ野生種の探索
- Collaborative Survey of Eggplant Genetic Resources in Lao PDR, 2017
- Collaborative Exploration of Solanaceae Vegetable Genetic Resources in Southern Cambodia, 2017
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Eastern Cambodia, 2017
- Field Survey and Collection of "chinbao", Hibiscus spp. in Chin State of Myanmar (20th of December 2017 - 1st of January 2018)
- Collaborative Survey and Collection of Brassica Vegetable Genetic Resources in Myanmar
- A Field Study Exploring Plant Genetic Resources in Kachin State and Chin State, Myanmar in 2017
- Collaborative Exploration of Legume and Amaranth Germplasm in Eastern Nepal from February 14 to 24, 2018
- Collaborative Exploration of Capsicum and Cucurbitaceae Vegetable Genetic Resources in Eastern Nepal, February 2018
- Collaborative Exploration of the Vegetable Genetic Resources in Vietnam, 2017
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成28年度) 通巻第33巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Legume Genetic Resources in Oita and Miyazaki Prefectures of Japan in 2016
- Field Survey and Collection of Leguminous Genetic Resources in Tanegashima and Yakushima islands of Japan in 2016
- Collection of Wild Leguminous Crop Relatives in Ishikawa, Gifu, and Toyama Prefectures in Japan in 2016
- 近畿地方におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 鹿児島県姶良地域におけるサトウキビ野生種 (ワセオバナ) の探索および収集
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Vietnam, 2016
- Collaborative Survey of Eggplant Genetic Resources in Lao PDR, 2016
- Collaborative Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Cambodia in December 2016
- Collection of melon and other Cucurbitaceous crops in Cambodia in 2016
- Collaborative Exploration of Capsicum Genetic Resources in Northern Cambodia, 2016
- Exploration and Collection of Vegetable Genetic Resources within Brassicaceae in and around Kachin State of Myanmar
- A Field Study to Explore Plant Genetic Resources in the Sagaing Region of Myanmar in 2015
- A Field Study to Explore Plant Genetic Resources in the Sagaing Region and Shan State of Myanmar in 2016
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Western Nepal from October 29 to November 10, 2016
- Collaborative Exploration of Cucurbitaceae Vegetable Genetic Resources in Western Nepal, in 2016
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成27年度) 通巻第32巻 全頁データ
- Field Survey and Collection of Glycine and Vigna Genetic Resources in Nagasaki Prefecture, Japan, 2015
- Collection and Conservation of Wild Leguminous Crop Relatives from the Prefectures of Toyama, Ishikawa, Fukui, Gifu, Aichi, and Mie in Japan, 2015
- 北陸地方におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 神奈川および静岡県におけるオギ自生株の探索と収集
- Collaborative Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Cambodia November 2015
- Collection of Cucurbit Crops (Cucurbitaceae) from Eastern Cambodia, 2015
- Collaborative Survey of Solanaceous Genetic Resources in Eastern Cambodia, 2015
- Collaborative Exploration of Plant Genetic Resources in Vietnam, 2015
- Collaborative Survey of Eggplant Genetic Resources in Laos, 2015
- Collaborative Exploration and Collection of Plant Genetic Resources in Laos, October, 2015
- Collaborative Survey of Amaranthus and Capsicum Genetic Resources in Nepal, February 2016
- Collaborative Survey and Collection of Brassica Vegetable Genetic Resources in and around the Southern Shan State of Myanmar
- ミャンマーにおける野菜遺伝資源 (Hibiscus属) の探索および収集 (2015年12月15日~2016年2月21日)
- ムギ類遺伝資源の探索・収集の歩み
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成26年度) 通巻第31巻 全頁データ
- Collection of Glycine and Vigna Plant Genetic Resources in Hirado and Shimabara areas of Nagasaki Prefecture and Amakusa area of Kumamoto Prefecture in Japan, from 20th to 24th October, 2014
- Collection of Wild Soybean (Glycine soja) and Wild Azuki Bean (Vigna angularis var. nipponensis) in Gunma and Nagano prefectures, Japan, 2014
- Collection of Wild and Cultivated Rare Malus Genetic Resources in Northern Kyushu, Japan
- 新潟県と長野県におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 岩手県におけるBrassica属野菜の探索・収集
- 千葉県および茨城県におけるオギ自生株の探索と収集
- 鳥取県における野生ダイズ (ツルマメ) および野生アズキ (ヤブツルアズキ) の探索・収集
- Collection and Conservation of Leguminous Crop Wild Relatives on Ishigaki, Miyako, Kurima, Irabu and Ikema islands, Okinawa, Japan, 2014
- Exploration of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Western Regions of Cambodia, 2014
- Collaborative Exploration for Millets Genetic Resources in Laos, October, 2014
- Collaborative Exploration of the Solanaceae and Cucurbitaceae Vegetable Genetic Resources in Cambodia, 2014
- Collaborative Exploration of Cucurbitaceous Crops in Vietnam, 2014
- Collaborative Exploration of Vegetable Genetic Resources in Laos, 2014
- Collaborative Exploration for Plant Genetic Resources in Laos, December, 2014
- Preliminary Field Observation of Cultivated Crops and Useful Plants in Northeast India and adjacent northern Sagaing Region of Myanmar
- Rice Landrace (Oryza sativa L.) Field Survey and Collection in Xiengkhouang and Houaphan Provinces of Laos in 2014
- A Field Study Collecting Cultivated Crops and Useful Plants in Sagaing Region of Myanmar in 2014
- Preliminary Field Survey of Cultivated Crops in North Eastern Myanmar, Northern Laos and Northern Thailand, 2013
- A Market Survey of Commercial Crop and Utilized Plants in Xiengkhouang and Houaphan Provinces in Northern Laos, 2014
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成25年度) 通巻第30巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Wild Leguminous Crop Relatives on Iki and Hirado Islands, Nagasaki Prefecture, Japan, 2013
- Collection and Field Survey of Wild Vigna Genetic Resources in the Yaeyama Archipelago, Okinawa Prefecture, Japan, 8th to 14th July, 2013
- 東北地域における野生大豆 (ツルマメ) の収集―青森県下北半島地域―
- 茨城県東南部におけるサトウキビ野生種 (ワセオバナ) の探索及び収集
- 秋田県及び新潟県 (佐渡) におけるジュズダマ他の探索・収集
- 北海道東部と山形県におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 岩手県におけるオギ自生株の探索と収集
- Collection of a Rare and Endangered Wild Grapevine Species, Vitis kiusiana Momiyama, in Southern Kyushu, Japan
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Cambodia, 2013
- ミャンマーにおける農林業の生物多様性・遺伝資源・伝統的知識に関わる政策: シードバンクの戦略的役割についての展望
- Feasibility Study for Field Research: Ethnobotany and Ecology of Wild and Cultivated Aroids in Assam State, Northeast India
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成24年度) 通巻第29巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Wild Leguminous CropRelatives on Ishigaki, Iriomote, Miyako, Kurima, Irabu and Ikema islands, Okinawa, Japan, 2012
- Collection of wild Leguminous Crop Relatives on Goto islands, Nagasaki, Japan, 2012
- Exploration and Collection for Wild Relatives of Leguminous Crops in Tokyo, Saitama and Yamanashi Prefectures, Japan 16th-18th October 2012
- 島根県における野生大豆 (ツルマメ) の探索・収集
- 新潟県及び福島県におけるジュズダマの探索・収集
- 北海道と青森におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- 秋田県および青森県西部におけるススキ属植物自生株の探索と収集
- 鹿児島県奄美群島における在来カンキツ遺伝資源の探索収集
- Exploration and Collection of two Crabapple species, Malus spontanea Makino and "Takanabe kaido," in Southern Kyushu, Japan
- 京都府南部および大阪府北部の淀川河川敷における野生ダイズ (ツルマメ) の探索収集
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Cambodia, 2012
- Collaborative Exploration for Sorghum, Zea, Saccharum and Related Wild Species in Laos, May to June, 2011
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成23年度) 通巻第28巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Wild Leguminous Crop Relatives on Oki Islands, Shimane, Japan, 2011
- Collection and Conservation of Wild Leguminous Crop Relatives on Ishigaki-jima, Iriomote-jima and Kuro-shima Islands, Okinawa, Japan, 2011
- 紀伊半島におけるツルマメの探索・収集
- 九州南部および種子島における野生大豆 (ツルマメ) の収集
- 宮城県及び山形県におけるジュズダマ探索・収集
- 宮崎県北東部,大分県東部および鹿児島県薩摩半島南部の沿岸地域におけるサトウキビ野生種の探索と収集
- 温暖地におけるクサヨシ遺伝資源の収集 (2011年)
- 沖縄県先島諸島における在来カンキツ遺伝資源の探索収集
- 屋久島におけるブルーベリー近縁種シャシャンボの探索・収集
- 北海道におけるオギ遺伝資源の探索・収集
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their wild Relatives in Cambodia, 2011
- The Laos-Japan Joint Field Study on Traditional Crops and Useful Plants in Northern Areas of Lao PDR, 2011
- Collaborative Exploration for Panicum maximum Genetic Resources in Kenya, March, 2012
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成22年度) 通巻第27巻 全頁データ
- Collection and conservation of wild leguminous crop relatives on Sado island, Niigata, Japan, 2010
- Exploration and Collection of Wild and Locally Cultivated Peach Genetic Resources in Iwate Prefecture
- 東京都青ヶ島における在来カンキツ遺伝資源の調査およびDGPSを利用した位置情報の検証
- 北海道東部の湿原におけるクロミノウグイスカグラの探索・収集
- 北海道大雪山におけるブルーベリー近縁種ヒメクロマメノキの探索・収集
- 四国東部における野生大豆 (ツルマメ) の探索・収集
- 千葉県内房におけるサトウキビ野生種の探索と収集
- 近畿・中国・四国地域におけるススキ属自生株の探索と収集
- 和歌山市内におけるキシュウスズメノヒエ自生株の探索と収集
- Second Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar, 2009
- Third Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar, 2011
- Conservation of leguminous crops and their wild relatives in Tamil Nadu, India, 2011
- Collaborative Exploration of Sorghum, Zea, Saccharum and Their Relative Wild Genetic Resources in Laos, January, 2011
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成21年度) 通巻第26巻 全頁データ
- 東北地域におけるクサヨシ遺伝資源の収集2009年
- 北海道勇払原野におけるケヨノミとクロミノウグイスカグラの探索・収集
- Collaborative Exploration between NIAS Genebank and USDA ARS (U.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service) for the Collection of Genetic Resources of Fruit and Nut Species in Hokkaido and the Northern Tohoku Region
- Collection and conservation of Wild Leguminous Crop Relatives on Tsushima Island, Nagasaki, Japan, 2009
- 東京都八丈島における在来カンキツ遺伝資源の調査
- 宮崎県南部におけるサトウキビ野生種の探索と収集
- 沖縄本島および奄美大島におけるブルーベリー近縁種ギーマの探索・収集
- Exploration and Collection of Miscanthus species in Kumamoto Prefecture, Japan
- Collaborative Exploration of the Vegetable Genetic Resources in Laos, 2009
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成20年度) 通巻第25巻 全頁データ
- Collection and Conservation of Wild Leguminous Crop Relatives in Hokkaido, Japan, 2008
- 愛媛県における野生大豆 (ツルマメ) の探索・収集
- 高知県東部地域におけるサトウキビ野生種の探索
- 東北地域におけるクサヨシ遺伝資源の探索・収集
- 福岡県,佐賀県および熊本県におけるキシュウスズメノヒエ自生株の探索と収集
- 熊本県および鹿児島県におけるイタリアンライグラス自生株の探索と収集
- 北海道根室市におけるブルーベリー近縁種ヒメツルコケモモの探索・収集
- 小笠原諸島父島におけるブルーベリー近縁種ムニンシャシャンボの探索・収集
- Exploration and Collection of Malus and Pyrus Genetics Resources in Tochigi Prefecture
- 長崎県島嶼地域における在来カンキツ遺伝資源の調査
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Tamil Nadu, India, 2009
- Collaborative Exploration of Vegetable Genetic Resources in Laos, 2008
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成19年度) 通巻第24巻 全頁データ
- 静岡県伊豆半島におけるツルマメの探索・収集
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Japan, 2007
- Exploration of Traditional Millets and Leguminous Crops in Shiga Prefecture, JFY 2007
- 岩手県北東部の久慈地域における作物在来種の調査と収集
- 四国西部地域におけるサトウキビ野生種の探索収集
- 沖縄本島地域におけるエリアンサス属植物 (Erianthus spp.) の探索と収集
- Exploration and Collection of Rosaceous Fruit Tree Genetic Resources in Toyama and Ishikawa Prefectures
- 長崎県対馬地域および長崎市周辺地域におけるカンキツ遺伝資源の調査
- 富山県立山におけるブルーベリー近縁種マルバウスゴの探索・収集
- 北海道根室市におけるブルーベリー近縁種ツルコケモモ及びクロマメノキの探索・収集
- Collection and Conservation of Crops and Their Wild Relatives in Bhutan, 2007
- Collection and Conservation of Leguminous Crops and Their Wild Relatives in Tamil Nadu, India, 2008
- Preliminary Survey of Small Millets and Pulses Genetic Resources in Tamil Nadu State of India in 2007
- 大韓民国におけるカンキツ類遺伝資源の共同調査
- 中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト (2007年)
- ラオスにおける野菜遺伝資源の共同探索, 2007年
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成18年度) 通巻第23巻 全頁データ
- 四万十川流域における野生大豆 (ツルマメ) の収集
- 野生ダイズ,栽培ダイズおよび両種の自然交雑集団の探索,収集とモニタリング―秋田県,兵庫県,佐賀県における現地調査から―
- 種子島におけるエンバク在来種の探索・収集
- 愛知県渥美半島および三重県伊勢志摩地域におけるサトウキビ野生種の探索・収集
- 関東以南におけるダンチクの収集
- Exploration and Collection of Malus Genetic Resources in Nagano and Yamanashi Prefectures.
- 愛知県及び広島県におけるブルーベリー近縁種ナツハゼ類2種の探索・収集
- 石川県および富山県におけるアブラナ科野菜在来種の調査と収集
- 島根県の寒冷地の在来茶樹の収集
- Collaborative Collecting Mission between NARI (National Agricultural Research Institute, Papua New Guinea) and NIAS in Western and Gulf Provinces, Papua New Guinea 3rd-21st July 2006
- Collaborative Exploration of African rice (Oryza glaberrima Steud.) in Senegal and Guinea in 2006
- Collaborative Exploration and Collection of Forage Legume Genetic Resources in the Mountainous Areas of Bulgaria in 2006.
- 中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト (2006年)
- ブータン王国における植物遺伝資源の事前調査 (2006)
- Field Survey and Collection of Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar, 2006
- Conservation of Legume - Symbiotic Rhizobia Genetic Diversity in Laos, 2006
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成17年度) 通巻第22巻 全頁データ
- 野生ダイズ,栽培ダイズおよび両種の自然交雑集団の探索,収集とモニタリング―秋田県,茨城県,高知県,佐賀県における現地調査から―
- 北東北地方におけるナシ属・リンゴ属の探索・収集
- 山形県におけるアカスモモ及び在来ナシの探索・収集
- 屋久島におけるブルーベリー近縁種アクシバモドキの探索・収集
- 南九州におけるアブラナ科野菜在来種の調査と収集
- Report of a Collaborative Multi-crop and Crop Wild Relatives Collection Mission in Papua New Guinea: Focus Genera Manihot, Metroxylon, Oryza and Vigna. 12th -28th June 2005
- Exploration and Collection of Wild Rice in Northwestern and Southeastern Regions of Myanmar, 2005
- ベトナムにおけるヤマノイモ遺伝資源共同探索調査
- ロシア・サハリンにおけるダッタンソバ等資源作物遺伝資源の共同調査収集
- 中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクト (2005年)
- ミャンマー連邦における野菜遺伝資源の共同探索調査 (2005年)
- Conservation of Legume - Symbiotic Rhizobia Genetic Diversity in East Timor, 2005
- Conservation of Legume - Symbiotic Rhizobia Genetic Diversity in Laos, 2005
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成16年度) 通巻第21巻 全頁データ
- 吉野川流域における野生大豆 (ツルマメ) の収集
- 四国山地で特異的に産する硬実エゴマの維持方法の特徴
- 鹿児島県大隅半島東岸,宮崎県南部におけるサトウキビ野生種の探索収集
- 長野県におけるシダレグリ遺伝資源の収集
- 山梨県・長野県におけるアオナシの探索・収集
- 三重県御浜町における多田元吉が導入した茶遺伝資源の収集
- 北海道道央地域の高標高地におけるヤマグワの探索収集
- 野生ダイズと栽培ダイズとの自然交雑集団の探索と収集―秋田県および広島県における予備的調査―
- 野生ダイズ,栽培ダイズおよび両種の自然交雑集団の探索,収集とモニタリング―秋田県,茨城県,愛知県,広島県,佐賀県における現地調査から―
- Ecological Survey and Conservation of Legumes - symbiotic Rhizobia Genetic Diversity from Ishigaki Island, Okinawa, Japan, 2004
- 広島県宮島および対岸の廿日市におけるシソ近縁野生種レモンエゴマの探索
- Exploration and Collection of Wild Rice in Northern and Western Region of Myanmar, 2004
- Ecological Survey and Conservation of Legume - symbiotic Rhizobia Genetic Diversity in Papua New Guinea, 2004
- 中国新彊ウイグル自治区における果樹遺伝資源の共同調査プロジェクトの事前調査
- ベトナム北部における豆類遺伝資源の共同調査収集
- Ecological Survey and Conservation of Legume-Symbiotic Rhizobia Genetic Diversity in Southern China and Northern Laos, 2004
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成15年度) 通巻第20巻 全頁データ
- 能登半島における作物在来種の調査と収集
- 東北地域における野生大豆 (ツルマメ) の収集 ―岩手県内北上川および北部河川流域―
- 岐阜県及び愛知県北部におけるエゴマ (Perilla frutescens) 及びゴマ (Sesamum indicum) 在来種の探索収集
- 四国地方で栽培・利用されるシソとエゴマの探索・収集
- 南九州におけるサトウキビ野生種の探索収集
- 北海道奥尻島におけるクワの探索収集
- 青森県におけるモモ在来品種の探索
- 鳥取県におけるアズキ (Vigna angularis) 栽培―雑草―野生種複合集団の収集とモニタリング
- Field Survey of Vigna Genetic Resources in Laos, November 15-26, 2003
- ロシアおよびアゼルバイジャンにおけるテンサイ遺伝資源の共同調査収集
- トルコ共和国における核果類およびリンゴ遺伝資源の共同調査収集
- 大韓民国におけるカキ遺伝資源の探索・調査 (2003年10月11日~10月25日)
- ベトナム北部山岳地域におけるチャ遺伝資源の共同探索収集
- パキスタン国におけるクワ遺伝資源の共同調査収集
- ロシアにおける植物資源の探索収集の事前調査
- 中国新彊ウイグル自治区における植物資源の探索収集事前調査
- インドネシアにおけるサツマイモ遺伝資源の共同調査 (2001年~2003年)
- Annual Report on Exploration and Introduction of Plant Genetic Resources Vol.20 Supplementary table
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成14年度) 通巻第19巻 全頁データ
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成13年度) 通巻第18巻 全頁データ
- 新潟県佐渡島における作物在来種の調査と収集
- 新潟県下越地域及び山形県中部地域における作物在来品種の探索収集
- Exploration and Collection of Wild Vigna, Vicia and Glycine Species in Nagano Prefecture, Japan 9th-12th October 2001
- 長野県及び愛知県北部におけるゴマ (Sesamum indicum) 及びエゴマ (Perilla frutescens) 在来種の探索収集
- 九州地方南部及び長崎県北部におけるエンバク在来種の調査収集
- 小笠原諸島におけるカンキツ遺伝資源の調査
- 長崎県五島列島におけるチャの調査と収集
- 豪州における植物遺伝資源の探索収集事前調査
- ミャンマー国におけるマメ類遺伝資源の共同調査収集
- ミャンマー連邦カチン州,サガイン管区,マグウェー管区及びマンダレー管区等におけるソルガム等牧草遺伝資源の共同調査収集
- 台湾における熱帯野菜・果樹遺伝資源の探索収集事前調査
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成12年度) 通巻第17巻 全頁データ
- 福島県における作物在来品種の残存調査
- 鳥取県,岡山県,茨城県,栃木県におけるアズキ (Vigna angularis) 野生―栽培―雑草種集団のモニタリング,2000年
- 高知県におけるナシ属遺伝資源の収集
- 南西諸島におけるカンキツ類遺伝資源の探索収集
- 三重県および北海道におけるカワラナデシコ,エゾカワラナデシコの探索収集
- 長崎県対馬地方におけるチャの調査と収集
- ミャンマー連邦シャン州北部およびカチン州における稲遺伝資源の探索収集
- ベトナム国における豆類遺伝資源の共同調査収集
- ミャンマー連邦北シャン州における雑穀・コンニャク遺伝資源の探索収集
- イタリア・フランス・スペインにおけるフェスク類,ロリウム類遺伝資源の探索収集
- ブータン国における植物遺伝資源の探索収集事前調査
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成11年度) 通巻第16巻 全頁データ
- 大分県,熊本県北部および宮崎県北部における作物在来品種の探索収集
- 関東・東山地域におけるソバ在来品種の分布調査と収集
- 北陸地域における雑穀類遺伝資源の探索収集
- 鹿児島県奄美諸島におけるさとうきび遺伝資源の収集
- 長野県および京都府におけるユスラウメ系統の収集
- 南西諸島におけるアズキ近縁野生種の分布調査と収集
- Monitoring and Collecting of the Azuki Bean (Vigna angularis var. angularis) Genepool in Tottori and Okayama Prefectures, Japan 22rd-24th September 1999
- Exploration and Collection of Wild Vicia Species in Nagano and Niigata Prefectures, Japan 17th-19th October 1999
- ギリシャ国におけるアブラナ科野生種と在来野菜品種の共同探索・収集,1999
- タイにおけるサトウキビ近縁遺伝資源の調査収集
- ミャンマー連邦における稲遺伝資源の探索収集
- スペインにおけるカンキツ類遺伝資源の調査と収集
- ミャンマー国における雑穀および特用作物遺伝資源の探索収集のための現地事前調査
- ベトナム国における植物遺伝資源の生息域内保存研究,1999
- タイにおける耐暑性アズキ近縁野生種の分布調査
- スリランカにおけるアズキ近縁野生種の分布調査
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成10年度) 通巻第15巻 全頁データ
- 和歌山県,奈良県および三重県における作物在来種の調査と収集
- 茨城県北部における作物在来品種の残存調査
- 群馬県及び山形県におけるアケビ属遺伝資源の収集
- 北海道におけるコハマギク,イワギクの収集
- 岡山県におけるチャ遺伝資源の収集
- 東北地方におけるアブラナ科在来種の調査・収集
- 北海道,東北および中部山岳地帯におけるアカクローバおよびシャジクソウの収集
- Wild relatives of crops conservation in Japan with a focus on Vigna spp. 1. Introduction
- Wild relatives of crops conservation in Japan with a focus on Vigna spp. 2. Monitoring and collecting mission to Tochigi, Ibaraki, Shiga and Tottori prefectures. 4th and 6th-8th October 1998.
- 作物近縁野生種の収集と調査,1998年 3. 山陰地方および九州西北部地域 アズキとダイズの野生種を中心に― (10月9日~15日)
- Wild relatives of crops conservation in Japan with a focus on Vigna spp. 4. Collecting mission on Kyushu 16th-21st October 1998
- Wild relatives of crops conservation in Japan with a focus on Vigna spp. 5. Collecting mission in Yamaguchi, Hiroshima, Okayama, Aichi and Shizuoka prefectures. 22nd~27th October 1998
- Wild relatives of crops conservation in Japan with a focus on Vigna spp. 6. Collecting mission on Shikoku. 23rd-30th October 1998
- アルメニアおよびグルジアにおける果樹遺伝資源の探索収集
- ギリシャにおける麦類遺伝資源の探索
- ベトナム中北部におけるカンキツ遺伝資源の共同探索,1998
- ベトナム国南部における稲遺伝資源の探索収集
- ベトナム国における植物遺伝資源の生息域内保存研究,1998
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成9年度) 通巻第14巻 全頁データ
- 三重県および奈良県における豆類・雑穀類在来品種の探索収集
- 国内の在来マタタビ属の収集
- 東北地域における野生大豆 (ツルマメ) の収集 ―山形県内最上川流域 ―
- 島根県および鳥取県におけるゴマ等伝統的作物の収集
- 沖縄県本島における熱帯・亜熱帯果樹類の調査
- Wild Relatives of Crops Conservation in Japan with a focus on Vigna Spp. Introduction.
- 作物近縁野生種の収集と調査,1997 1 .東北地方におけるアズキおよびダイズ近縁野生種
- 作物近縁野生種の収集と調査,1997 2 .本州中部地域におけるアズキおよびダイズ近縁野生種
- Collection of the Wild Relatives of Crops, 1997.3. The Azuki Bean (Vigna angularis var. angularis) Genepool and Soybean (Glycine max) Genepool in the Kinki Region of Honshu, Japan. 4-11th November
- 作物近縁野生種の収集と調査,1997 4 .茨城・栃木・千葉県におけるアズキおよびダイズ近縁野生種
- カザフスタンにおけるネギ属遺伝資源の共同探索,1997
- ベトナム中部における稲遺伝資源の探索収集
- ベトナム北部における果樹遺伝資源の共同探索収集
- タイにおける熱帯果樹遺伝資源の調査と収集,1997
- ベトナム国における植物遺伝資源の生息域内保存研究のための事前調査
- 高知県中・西部における食用トウモロコシおよび食用ソルガム等の調査と収集
- 甲信越地方における在来豆類・在来ソバの探索収集
- 沖縄におけるウリ科野菜遺伝資源の収集
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成8年度) 通巻第13巻 全頁データ
- 島根県および広島県における在来作物の調査と収集
- 伊豆諸島三宅島における在来甘しょの収集
- 北海道および青森県におけるヤマツツジの収集
- 青森県及び山形県におけるきくいもの収集
- 北海道地域におけるElymus及びLeymus属の国内遺伝資源の探索
- 九州地域における雑穀類遺伝資源の探索収集
- 南西諸島における豆類の探索収集
- 茨城・福島・新潟・栃木・熊本・福岡・佐賀県におけるダイズ近縁野生種ツルマメおよびアズキ近縁野生種ヤブツルアズキの収集と調査
- パキスタン国における麦類遺伝資源の共同調査と収集,1996
- 東欧における寒地型牧草遺伝資源の探索・収集
- ベトナム国北部におけるイネ遺伝資源の共同調査と収集
- ケニアにおけるソルガム属草種の遺伝資源の探索収集
- ベトナム国におけるカンキツ遺伝資源の共同探索収集
- ベトナム国における野菜遺伝資源の共同調査と収集
- タイにおけるササゲ属アズキ亜属野生種とそれらに着生する根粒菌の収集
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成7年度) 通巻第12巻 全頁データ
- 岩手県北部および三陸地方における作物在来種の調査と収集
- 鹿児島県における在来作物の収集と調査
- 隠岐諸島における雑穀類・マメ類の探索調査及び収集
- 京都府および兵庫県における野生大豆 (ツルマメ) の収集
- ウマゴヤシ類 (Medicago Spp.) 国内遺伝資源の探索収集
- 南九州地域におけるカンキツ類遺伝資源の収集
- 高知県および徳島県における自生チャの収集
- 香川県,徳島県,高知県におけるさとうきび遺伝資源の収集
- ブルガリアおよびギリシャにおける牧草遺伝資源の共同探索収集
- ケニアにおける野菜類遺伝資源の探索収集
- スリランカにおける茶遺伝資源の探索
- パラグアイ,ボリビアにおける豆類 (落花生,インゲンマメ等)の遺伝資源の調査収集
- トルクメニスタン・ロシアにおける果樹遺伝資源の探索収集
- ベトナム北西部におけるイネ遺伝資源の探索収集
- ベトナム北東部におけるイネ遺伝資源の探索収集
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成6年度) 通巻第11巻 全頁データ
- 青森県津軽地方および南部地方における豆類・雑穀類在来品種の探索収集
- 長崎県対馬における作物在来種の調査と収集
- 五島列島における雑穀類・マメ類の探索収集
- 鹿児島県奄美諸島におけるイネ近縁属の探索・収集
- 沖縄におけるウリ科在来種の遺伝資源探索と収集
- 北陸東山地域のそば在来種の収集
- 奄美諸島及び甑列島に自生するシマグワ系野生桑の収集
- パキスタン国における麦類遺伝資源の探索収集
- カザフスタン,ウズベキスタン国における花き類遺伝資源の共同探索収集
- フィリピンにおけるサツマイモ遺伝資源の探索収集
- ベトナム国におけるサトイモ遺伝資源の共同探索収集
- 北カフカスにおけるムギ類近縁野生種遺伝資源の探索収集
- ベトナムにおけるイネ遺伝資源の探索収集
- スリランカにおける豆類遺伝資源の探索収集
- モンゴルにおける遺伝資源探索 ―Allium (ネギ属) を中心として―
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成5年度) 通巻第10巻 全頁データ
- 高知県物部村および檮原町における作物在来種の調査と収集
- 種子島・屋久島における在来作物の探索収集
- 四国の山間・島嶼の在来甘しょの収集
- 九州,中・四国,北陸地方におけるペレニアルライグラスの収集
- 岡山県におけるモモ野生種の探索収集
- 南西諸島地域における芳香性野生ツバキ属の収集
- 東北地域の野生大豆 (ツルマメ) の収集 1)秋田県内雄物川流域河川の収集
- 北陸地域におけるLeymus及びElymus属の国内遺伝資源の探索
- ガーナ国における野菜およびマメ類遺伝資源の調査と収集
- ベトナムにおける稲遺伝資源の探索収集
- ベトナムにおける豆類遺伝資源の探索収集
- エクアドルおよびボリビア国における根茎作物遺伝資源の調査
- ロシアカフカス地方における牧草遺伝資源の探索収集
- 中央アジアにおける果樹遺伝資源の探索
- 中央アジアにおけるムギ類遺伝資源の探索収集
- 中央アジア諸国における野菜類遺伝資源の共同探索・収集
- 中央アジアにおけるマメ類遺伝資源の探索収集
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成4年度) 通巻第9巻 全頁データ
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成3年度) 通巻第8巻 全頁データ
- 沖縄県における雑豆および雑穀類在来品種の探索収集
- 秋田県南部・山形県北部における豆類遺伝資源の収集
- シバ属自生植物の収集 (全国)
- 北海道に自生するヤマグワ系野生桑の収集
- 北陸,東北地方のチャ在来種の収集
- 西日本地域における野生グリの収集
- 四国・九州地域における野生ラン (セッコク) の収集
- ソ連国における寒地型牧草遺伝資源の探索収集
- ポーランドにおける野菜類遺伝資源の探索・収集
- Collection of Millet Germplasm in Sri Lanka and Thailand
- ウルグアイおよびチリにおけるいも類遺伝資源の探索収集
- パキスタンにおけるイネ・マメ・雑穀類遺伝資源の探索収集 (IBPGR)
- Joint Exploration for Collection of Rice Germplasm in Thailand
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成2年度) 通巻第7巻 全頁データ
- 長野県下伊那地方に栽培されている在来豆類・雑穀類の現地調査と収集
- Collection of Wild Relatives of Adzuki Bean,Vigna riukiuensis and V.reflexo-pilosa on Yonaguni Island, Okinawa Prefecture
- 岩手・山形県における作物在来種の探索収集
- 東北地域のえごま・ごまの在来種収集
- 東北地域における自生ハマナスの収集
- 宮古・八重山諸島の亜熱帯地域植物遺伝資源の収集
- 本邦在来イチゴ近縁野生種の収集
- 九州地域の大豆在来種の収集
- Joint Exploration for Collection of Rice Germplasm in Thailand
- モロッコ,スペインにおけるBeta属野生種の探索
- フィンランド,スウェーデンのアカクローバ探索
- マレーシアにおける豆類遺伝資源の探索
- インドネシア国ジャワ島における甘しょ遺伝資源の調査
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (平成元年度) 通巻第6巻 全頁データ
- Collection of Millets and Grain Legumes in the Shimoina District of Nagano Prefecture, 1989
- Collection of Vigna riukiuensis and V.reflexo-pilosa,Wild Relatives of Adzuki Bean on Iriomote Island Okinawa Prefecture
- 沖縄県離島の在来甘しょの収集,農研センター 1989~90年
- レンゲの収集 (全国),1989年
- 東北北部野生リンゴ属植物の収集,果樹試盛岡支場,1989年
- 西南暖地におけるダイアンサス属野生種の探索収集,野菜・茶試,1989年
- 熊本県及び宮崎県山間部におけるヤマチャの収集,野菜・茶試,1989年
- 奄美群島における甘しょ在来種の収集
- 麦類遺伝資源の探索,アルジェリア,1989年
- マレイシア国サバ州における甘しょ遺伝資源の調査,1989年
- マレイシア国およびタイ国に分布する甘しょ等いも類の調査,1990年
- 地中海地域におけるヨーロッパブドウの遺伝資源調査,1989年
- ギリシャにおけるチューリップ属およびアリウム属遺伝資源の共同探索・収集,1990年
- タンザニアにおける暖地型牧草 (主としてギニアグラス) の探索・収集,1990年
- パキスタンにおけるイネ,雑穀,豆類遺伝資源の探索,IBPGR, 1989年
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (昭和63年度) 通巻第5巻 全頁データ
- 埼玉県,長野県における雑豆および雑穀類 在来種の探索収集,生物研,1988年
- 新潟県南部・長野県北部地方における豆類および雑穀の収集,生物研,1988年
- 福島県南会津地方における植物遺伝資源探索,生物研,1989年
- 関東東海地域のゴマ,エゴマの在来種収集,農研センター,1988年
- 沖縄県離島の在来甘しょの収集,農研センター,1988年
- 中部地域の野生ダイズ (ツルマメ) の収集,農研センター,1988年
- 国内の在来カキ樹の収集 1988年,果樹試安芸津支場
- 東海近畿地方のナス在来種の収集 野菜・茶試,1988年
- ネパールにおけるRhododendron属およびLilium属遺伝資源の収集,1988年
- インドにおける特用・栄養系作物のフィールド調査,1988年
- アルゼンチンにおけるMedicago属遺伝資源の探索・収集,1989年
- インドネシア・スマトラ島における稲遺伝資源の収集調査,1989年
- 国外遺伝資源の導入受入記録表 (昭和63年度)
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (昭和62年度) 通巻第4巻 全頁データ
- 群馬県南西部,新潟県中越地方および福島県南会津地方における豆類および雑穀類の収集,生物研,1987年
- 中国・四国地方のキク野生種等収集,野菜茶試,1987年
- 茶宇治在来種の収集,野菜茶試,1987年
- 本州におけるペレニアルライグラスの収集,草地試,1987年
- オガサワラグワの収集,蚕試,1987年
- 国内収集における現地記録表 (昭和62年度)
- ナイジェリア国における野菜類遺伝資源の調査,1987年
- 豆類遺伝資源の探索,東ネパール,1987年
- 麦類遺伝資源の海外探索導入調査,モロッコ王国,シリア・アラブ共和国,1987年
- 地中海地域におけるカンキツ・ビワ遺伝資源調査,1987年
- 国内・国外遺伝資源の導入受入点数 (昭和62年度)
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (昭和61年度) 通巻第3巻 全頁データ
- 茨城県北部および福島県南部における豆類および雑穀類の収集,1986年
- タチバナ及びヤマモモの遺伝資源収集,1986年
- チモシー等寒地型イネ科牧草の遺伝資源の収集,1986年
- ヒエ類の生態型の収集,1986年
- 南西諸島の在来野菜の収集 ―ウリ科ほか―,1986年
- 近畿地方の在来野菜の収集 ―アブラナ科ほか―,1986年
- 寒地そば遺伝資源の収集,1986年
- 暖地そば遺伝資源の収集,1986年
- 国内収集における現地記録表 (昭和61年度)
- 牧草・飼料作物遺伝資源の探索導入,モロッコ・ポルトガル・スペイン,1986年
- 稲遺伝資源探索導入,タイ東北部および北部,1986年
- タイにおける野菜遺伝資源の探索・収集,1986年
- 根系植物有用遺伝資源に関する海外調査報告,ペルー・エクアドル,1986年
- 雑穀類遺伝資源の収集と導入,タンザニア,1986年
- 国外遺伝資源の導入受入記録表 (昭和61年度)
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (昭和60年度) 通巻第2巻 全頁データ
- 植物遺伝資源探索導入調査報告書 (昭和58~59年度) 通巻第1巻 全頁データ
微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (ISSN 0915-2830)
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (第3期中期計画期間: 平成23~27年度) 通巻第25巻 全頁データ
- 圃場抵抗性品種から分離したイネいもち病菌の遺伝子型とレースの調査
- 畑地土壌から分離したAgrobacterium (Rhizobium) 属細菌の特性
- 狭義のナラタケArmillaria mellea sensu strictoの果樹類に対する病原性
- Plectosphaerella cucumerinaによるキク苗腐敗病の発生および病原菌の生態について
- 花き病害病原糸状菌類の光質に対する応答反応
- チャ輪斑病菌の収集とQoI剤感受性の評価
- Pantoea属菌の雑草等からの分離とタマネギおよびネギに対する病原性
- トウモロコシ根腐病菌の収集・同定と特性評価
- 国産自給飼料としての大豆ソフトグレインサイレージからの乳酸菌の収集と系統学的分類
- 根圏細菌SB-K88株がコムギ縞萎縮病媒介者Polymyxa graminisのコムギへの感染に及ぼす影響
- レタスビッグベイン病を媒介するOlpidium virulentus
- ステラ (バコパ) とニチニチソウの炭疽病菌
- ショウガ科植物青枯病菌の遺伝的多様性
- 納豆菌欠損ファージ生産変異株の作出
- わが国で分離されたキウイフルーツかいよう病菌の特徴
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (第2期中期計画期間: 平成18~22年度) 通巻第24巻 全頁データ
- クリシギゾウムシ幼虫に強い病原力を有する昆虫病原糸状菌の探索
- 材質腐朽菌3種の果樹類における発生調査およびナシ枝に対する病原性の評価
- キクのピシウム立枯病菌の同定と病原性
- 数種アブラナ科植物に病原性を有するAlternaria brassicicolaの収集
- ライグラスなどグラス類いもち病菌の分子系統と病原性
- 乳児糞便からの乳酸菌の分離・同定と特性解析
- 優れた発酵特性を有する酵母の探索
- 伝統的黒酢製造時に生成される膜状堆積物中の細菌
- 北日本地域におけるダイズシストセンチュウの探索・収集
- Penicillium oxalicumによる日本新発生のトマト青かび病
- 沖縄県で分離されたサトウキビ白すじ病菌の分子系統解析
- ヒアシンスのフザリウム腐敗病,ナルコユリの炭疽病およびマダラハウチワマメの灰色かび病
- アサガオ類白さび病菌の分子系統と宿主特異性
- 納豆菌バクテリオファージのタイピングと特性調査
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成21年度) 通巻第23巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成20年度) 通巻第22巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成19年度) 通巻第21巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成18年度) 通巻第20巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成17年度) 通巻第19巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成16年度) 通巻第18巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成15年度) 通巻第17巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成14年度) 通巻第16巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成13年度) 通巻第15巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成12年度) 通巻第14巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成11年度) 通巻第13巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成10年度) 通巻第12巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成9年度) 通巻第11巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成8年度) 通巻第10巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成7年度) 通巻第9巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成6年度) 通巻第8巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成5年度) 通巻第7巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成4年度) 通巻第6巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成3年度) 通巻第5巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成2年度) 通巻第4巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (平成元年度) 通巻第3巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (昭和63年度) 通巻第2巻 全頁データ
- 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (昭和62年度) 通巻第1巻 全頁データ
微生物遺伝資源利用マニュアル (ISSN 1344-1159)
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.45 植物炭疽病菌 Colletotrichum species
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.44 世界最小の植物病原であるウイロイドの特性と保存法
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.43 キク矮化ウイロイド Chrysanthemum stunt viroid
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.42 バクテリオファージの取扱法
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.41 Rhizoctonia属菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.40 Bipolaris, Curvularia, DrechsleraおよびExserohilum属糸状菌 ―分類・接種法および日本で発生する菌種―
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.39 小笠原諸島産微小子のう菌類の同定と多様性
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.38 イネいもち病真性抵抗性遺伝子型の推定とその供試菌系
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.37 もやしとその原料の腐敗・汚損菌類
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.36 植物病原細菌の薬剤感受性
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.35 ニンジンこぶ病菌Rhizobacter dauci
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.34 アブラナ科黒腐病菌とそのファージ
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.33 Corynespora cassiicola
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.32 野菜に病原性を示すSclerotium属菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.31 植物ウイルスの特性とその保存について
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.30 Alternaria属とPhoma属の野菜類病原菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.29 カンキツかいよう病菌Xanthomonas citri subsp. citri (巻末に正誤表あり)
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.28 トマト葉かび病菌Passalora fulva
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.27 紫紋羽病菌・白紋羽病菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.26 イネもみ枯細菌病菌Burkholderia glumaeとイネ苗立枯細菌病菌Burkholderia plantarii
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.25 フザリウム毒素 (フザリウムトキシン)
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.24 改良型迅速抽出 -TLC法による植物病原細菌の簡易同定
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.23 宿主特異的系統を含む植物病原糸状菌 Plectosporium tabacinum
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.22 貯蔵穀類加害菌類の分離・同定
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.21 ダイズ黒根腐病菌 Calonectria ilicicola
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.20 微生物海外探索収集の手引き
付録部分のMS-WORDファイル [zip] - 微生物遺伝資源利用マニュアル No.19 日本産ネグサレセンチュウ (現在、線虫の配布は停止しています)
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.18 イネいもち病菌 (巻末に補足説明あり)
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.17 植物病原菌の同定と保存
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.16 発酵糸状菌の酵素
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.15 サイレージ発酵乳酸菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.14 昆虫培養細胞株
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.13 多犯性植物炭疽病菌 Colletotrichum acutatum
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.12 (改訂第2版) 青枯病菌 Ralstonia solanacearum
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.11 納豆菌の一般形質導入ファージ Bacillus subtilis (natto) phage φBN100
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.10 交配試験を用いた日本産ナラタケ属菌の生物学的種の判別方法
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.9 継代培養によるアーバスキュラー菌根菌の保存
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.8 クワ炭疽病菌 Colletotrichum dematium
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.7 サトイモモザイクウイルス及びコンニャクモザイクウイルス
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.6 イネ科植物寄生性 Drechslera, Bipolaris, Exserohilum 属菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.5 栽培きのこ菌株の直接凍結維持法及びDNA判別法
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.4 青紫色素を生産する細菌 Janthinobacterium lividum
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.3 ヒラタケ腐敗病細菌 Pseudomonas tolaasii の毒素生産菌株
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.2 Bradyrhizobium 属根粒菌
- 微生物遺伝資源利用マニュアル No.1 イネ白葉枯病菌 Xanthomonas oryzae pv. oryzae
動物遺伝資源探索調査報告 (ISSN 0917-107X)
- 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.18 (2019) 平成30年度版
在来馬現地調査 (トカラ馬) - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.17 (2017) 平成28年度版
在来馬現地調査 (野間馬) / 福島県 ・群馬県より新規に導入されたカイコ遺伝資源 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.16 (2006) 平成16年度版
熊本県の動物遺伝資源 / 褐毛和種 (熊本系) / ヒゴサカエ302 / 熊本県のニワトリ遺伝資源 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.15 (2005) 平成15年度版
モンゴル産山羊を中心とした動物遺伝資源調査 / 沖縄本島の在来動物遺伝資源 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.14 (2004) 平成14年度版
鹿児島県島嶼部由来の在来動物遺伝資源の現状調査 / 青森県における種鶏造成および能力改善 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.13 (2003) 平成13年度版
メキシコにおけるハリナシミツバチ類の遺伝資源としての現状と利用に関する調査 / 徳島県における系統造成豚「アワヨーク」の特性と凍結精液の収集・保存 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.12 (2001) 平成12年度版
ネパールにおける希少家畜: LUlu牛の共同調査 / ボリビア産ウシと南米ラクダ類(リャマ, アルパカ類)の遺伝的多様性に関する予備調査 / 愛知県における名古屋種の改良とその遺伝的特性 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.11 (2000) 平成11年度版
パラグアイにおけるハリナシバチ類の遺伝資源としての現状と利用に関する調査 / 高知県における土佐の日本鶏 -特に南国市におけるオナガドリの現況について - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.10 (2000) 平成10年度版
ベトナムにおける家畜の希少遺伝資源の共同調査 / 岐阜県における系統造成豚「ナガラヨーク」の凍結精液の収集・保存 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.9 (1999) 平成9年度版
佐賀県における系統豚の探索と収集 / 岩手県における肉牛交雑種の調査 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.8 (1998) 平成8年度版
インド, ネパールにおけるミツバチ類, ハリナシバチ類の遺伝資源としての現状と利用に関する調査 / 沖縄県における宮古馬の探索と収集 / 秋田県における家禽遺伝資源の探索と収集 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.7 (1997) 平成7年度版
モンゴルにおける動物遺伝資源の調査 / 山口県における見島牛の調査 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.6 (1996) 平成6年度版
中国における家畜遺伝資源の保存と利用に関する調査 / マレイシアにおけるマメジカ飼育の状況と我が国への導入 / 北海道における系統造成豚「ハマナスW1」の凍結精液の収集・保存 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.5 (1995) 平成5年度版
ベトナムにおける動物遺伝資源の調査 / 中国地方および鹿児島地方における黒毛和種の国内遺伝資源の探索 / 新潟県における家禽遺伝資源の調査と収集 / 岩手県における動物遺伝資源の凍結精液の収集・保存 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.4 (1993) 平成4年度版
インドネシアにおける実験用動物の遺伝資源調査 / 四国地域における動物遺伝資源の調査と収集 / 沖縄県与那国島における与那国馬の探索調査 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.3 (1992) 平成3年度版
フィリピンおよび東マレーシアにおける家畜・家禽遺伝資源の保存と利用に関する調査 / 長崎県における対州馬の探索調査 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.2 (1991) 平成元-2年度版
タイ及びインドネシアにおけるカイコ遺伝資源の探索調査 / インドにおける家畜遺伝資源の探索調査 / 長野県における家畜ならびに昆虫遺伝資源の探索調査 - 動物遺伝資源探索調査報告 Vol.1 (1990) 昭和63年度版
沖縄県における水牛の探索調査 / メキシコ国における実験用動物の調査 / インドネシア国における動物遺伝資源の調査
動物遺伝資源の特性調査成績 他
- 平成29年度動物遺伝資源導入調査報告
ブタクサハムシの遺伝資源としての特性と利用に関する調査報告 - 平成27年度動物遺伝資源導入調査報告
ナケルクロアブラバチの遺伝資源としての特性と利用に関する調査報告 - 平成21年度完了委託課題報告集
和牛等日本固有牛品種のグレリン受容体遺伝子構造の多様性の解明と育種応用への評価 - 平成20年度完了委託課題報告集
牛属のプリオン遺伝子構造の多様性解析とその育種への応用 / 家畜・家禽の行動特性に関与する遺伝子の解析 / 日本鶏の始原生殖細胞による超低温保存と再生技術の効率化 / カイコ遺伝資源の凍結保存法の開発 - 動物遺伝資源の特性調査成績 第1巻
- 動物遺伝資源の特性調査成績 第2巻
- 動物遺伝資源の特性調査成績 (1) - 畜産試験場
- 動物遺伝資源の特性調査成績 (2) - 畜産試験場
- 動物遺伝資源の特性調査成績 (3) - 畜産試験場
- 動物遺伝資源保存管理マニュアル
Proceedings of NIAS International Workshop on Genetic Resources
- The 15th NIAS International Workshop on Genetic Resources: Plant Genetic Resources for Food and Agriculture in Asia and the Pacific: Impacts and Future Directions
- The 14th NIAS International Workshop on Genetic Resources: Genetic Resources and Comparative Genomics of Legumes (Glycine and Vigna)
本編: Glycine Genetic Resources Vigna Genetic Resources Genetic and Molecular Analysis of Soybean Genome Asian Vigna Genome Research Genetic Transformation of Vigna Species: Current Status and Future Prospectives Present State and Prospect of Soybean Production and Soybean Breeding in Japan Present Status and Future Perspectives of Glycine and Vigna in India Interspecific Hybridization of Vigna radiata x 13 wild Vigna Species Present Status and Future Perspectives of Glycine and Vigna in Thailand Status of Glycine and Vigna in the Lao PDR Present Status and Future Perspectives of Soybean Production in Indonesia Status and Future Perspectives of Vigna (Mungbean and Azuki bean) Production and Research in China Azuki Bean Cultivation in Hokkaido and Breeding at Tokachi Agr. Exp. Station Genetic Diversity and Its Use in Soybean Brown Stem Rot and Phytophthora Stem Rot: Limiting Factors in Azuki Bean Production Breeding Soybean Cyst Nematode Resistant Azuki Bean using Wild Vigna Germplasm - The 13th NIAS International Workshop on Genetic Resources: Rice Genome and Plant Genetic Resources (NIAS/SABRAO)
- The 12th NIAS International Workshop on Genetic Resources: Agricultural Microorganisms (EPOCHAL TSUKUBA, Tsukuba, Japan)
- The 11th NIAS International Workshop on Genetic Resources: The Genus Oryza
- The 10th NIAS International Workshop on Genetic Resources: Genetic Present Status and Genetic Variability of Animal Genetic Resources in Asian Region (NIAS, Tsukuba, Japan)
- The 9th NIAS International Workshop on Genetic Resources: International Collaborative Research on Plant Genetic Resources under “International Treaty on Plant Genetic Resources for Food and Agriculture”
- The 8th MAFF International Workshop on Genetic Resources: Integration of Biodiversity and Genome Technology for Crop Improvement (MAFF, STA/JISTEC)
- The 7th MAFF International Workshop on Genetic Resources: Wild Legumes and In Situ Conservation Research
- The 6th MAFF International Workshop on Genetic Resources: Genetic Diversity and Conservation of Animal Genetic Resources (NIAR, Tsukuba, Japan)
- The 5th MAFF International Workshop on Genetic Resources: Diversity and Use of Agricultural Microorganisms
- The 4th MAFF International Workshop on Genetic Resources: Characterization and Evaluation - New Approach for Improved Use of Plant Genetic Resources
- The 3rd MAFF International Workshop on Genetic Resources: Genetic Animal Genetic Resources: Efficient Conservation and Effective Use (NIAR, Tsukuba, Japan)
- The 2nd MAFF International Workshop on Genetic Resources: Soil Microorganisms
- The 1st MAFF International Workshop on Genetic Resources: Root and Tuber Crops