トップ > 微生物遺伝資源の配布申込
農業生物資源ジーンバンク事業では、試験研究(育種を含む)または教育用に微生物遺伝資源の配布を行っています。下記「配布手続きの流れ」を参考にお申し込みください。
- 微生物遺伝資源の検索 (検索結果一覧にあらわれる
ボタンより手続きを開始できます)
- MAFF番号の入力による一括申込
農業生物資源ジーンバンクでは登録された遺伝資源(微生物株)について、可能な範囲内にて検査・解析等を行ない、生残・品質・分類学的所属について点検し、配布微生物株に対する信頼を維持するように努力しておりますが、当該微生物株の登録や保存に関わる作業上でのとり違い、さらには登録後の分類学的研究の進捗・変遷等による変更により、カタログ上で表記された学名とは異なるものが含まれる可能性もありますので、当該微生物株を受領された各人にて、予めその状態(内容物)についてご確認いただくことをお願いいたします。また、当ジーンバンクでは凍結保存等により、微生物の安定な保存に努めていますが、病原性・形態・胞子形成等の特性について変異が生じていないことを保証するものではありませんので、ご了承ください。
配布手続きの流れ
- 生物遺伝資源管理要領をご確認ください。配布数量および配布手数料については別紙に記載があります。
- 遺伝資源データベースを利用して、配布を申し込む微生物遺伝資源を決定してください。
- オンラインで配布申込を受け付けております(事前にユーザ登録が必要です)。検索結果一覧にあらわれる
ボタンより手続きを開始できます(配布を申し込む遺伝資源が決定している場合には、MAFF番号の入力による一括申込を行うことも可能です)。
- お申し込みから微生物遺伝資源の発送までに期間を要する場合がありますので、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。また、申し込み点数が50株を超える場合には、事前にご照会ください。株数が多い場合、分割発送することがありますのでご了承ください。FAQ: 配布を受けるまでにどれくらいの期間を要しますか。
- 配布を受けるにあたっては、オンラインでの同意が必要です。研究機関等に所属の方は、事前に所属部科室等の長の同意を得てください。
- やむを得ず、オンラインでの配布申込をご利用になれない場合には、紙媒体の申込書および同意書により郵送またはFAXで手続きを行うことも可能です。
- オンラインで配布申込を受け付けております(事前にユーザ登録が必要です)。検索結果一覧にあらわれる
- お申し込みいただいた生物遺伝資源が配布可能であるか確認でき次第、請求書を送付いたします。FAQ: 見積書、納品書、請求書または領収書を発行してほしいのですが。
- 配布制限や在庫切れ等の理由によりお申し込みいただいた一部またはすべての遺伝資源が配布できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 送料については基本的に当ジーンバンクが負担します。
- 代金を指定の銀行口座へお振込みください。
- 振込手数料はご負担ください。
- 現金等での支払いは受け付けられません。
- 代金納入後の申込取消はご容赦願います。
- 代金の納入を確認後、当該生物遺伝資源の準備が整い次第発送いたします。
- 「生物遺伝資源配布通知書」を送付いたしますので、内容をご確認ください。
- 納品後の返品はご容赦願います。
- 当該生物遺伝資源に係る試験研究等が終了次第、遅滞なく試験研究等結果報告書を提出してください。
- その他、配布を受けた者の責務(生物遺伝資源管理要領第8条)について、お申し込みの際にご同意いただいた事項(同意書)をご確認ください。
- 申込書に記載した事項に変更を生じる場合は、事前に変更届出書を提出してください。
〒305-8602 茨城県つくば市観音台2丁目1番2号
農研機構 遺伝資源研究センター ジーンバンク事業技術室
E-mail: genebank at(nospam) naro dot affrc dot go dot jp (配布申込専用)
電話: 029-838-7467 / FAX: 029-838-7054
※お手数ですが、配布手続きに関するお問い合わせや農業生物資源ジーンバンクに関するその他のお問い合わせは、専用フォームまたはFAXをご利用ください。また、事前にFAQ (よくいただくご質問)もご一読ください。