微生物遺伝資源部門について

Diverse collection of fungi

食料・農業に係る微生物遺伝資源の分布、変異ならびに病原性等の諸特性を調査するとともに、真空凍結乾燥菌体や凍結菌体等での安定した長期間にわたる保存・維持管理に努めています。

当事業の趣旨に賛同してご提供いただいた遺伝資源を含め、年間約300点の新たな微生物遺伝資源を登録し、2024年現在の登録数は約3万7千点です。それらの情報の一部は随時データベース化され、インターネットを通して広く公開しています。なお、以上の活動の一部は、微生物遺伝資源探索収集調査報告書 (ISSN 0915-2830) として、また、より詳細な情報を微生物遺伝資源利用マニュアル (ISSN 1344-1159) としても公表しています。

当部門の遺伝資源は、試験研究目的または教育目的で使用することができます。毎年、約2000点の微生物遺伝資源を国内外の申込者に配布しており、これらは、分類・同定、多様性・生理・生態の解析、動植物との相互作用の解明、生物防除資材や新たな加工食品の開発など、様々な試験研究に活用されています。また、配布する微生物遺伝資源には、全ゲノム情報が解析されたキウイフルーツかいよう病菌などもあり、今後とも食料・農業関連を中心とする微生物研究の基盤として貢献することが期待されています。

現在公開中の微生物遺伝資源

微生物種類属名等公開点数
糸状菌Fusarium, Colletotrichum, Pyricularia, Rhizoctonia, Fulvia など19,382点
酵母Saccharomyces, Moesziomyces, Debaryomyces, Zygosaccharomyces, Papiliotrema など588点
卵菌Globisporangium, Phytophthora, Pythium, Phytopythium, Saprolegnia など1,244点
細菌Xanthomonas, Pseudomonas, Ralstonia, Erwinia, Rhizobium など7,511点
放線菌Streptomyces, Nocardioides, Nocardia, Nocardiopsis, Lentzea など232点
植物ウイルスPotyvirus, Cucumovirus, Tobamovirus, Fabavirus, Orthotospovirus など754点
ウイロイドApscaviroid, Pospiviroid, Cocadviroid, Hostuviroid, Pelamoviroid など18点
バクテリオファージClavibacter michiganensis subsp. michiganensis phage, Xanthomonas oryzae pv. oryzae phage, Bacillus subtilis (natto) phage, Inovirus, PhiKMV-like viruses56点
昆虫ウイルスGranulovirus, Xestia c-nigrum NPV, Spodoptera exigua NPV, Sesamia inferens NPV, Pseudaletia loreyi NPV など24点
その他Polysphondylium, Nosema, Rickettsia, Vairimorpha7点
合計29,816点