トップ > マニュアル > 微生物培地調製法
微生物培地調製法
- 凍結乾燥菌体の復元には、以下の培地より寒天を除いた液体培地または滅菌水を使用します。
ただし市販の標準寒天培地(日水製薬), PDA培地(BD Difco), コーンミール培地(日水製薬, CMA培地用)については寒天があらかじめ含まれていますので、液体培地として使用することはできません。 - 培地の滅菌は、121℃で15~20分間行います。
- pHの記載がないものについては、pH調整の必要はありません。
糸状菌・酵母用培地
PDA (Potato Dextrose Agar) 培地
PDA培地(BD Difco) | 39.0 g/l |
寒天 | 3.0 g/l |
PDA培地(BD Difco)には寒天がすでに含まれていますが、平板培地を固くし操作性をよくするためにさらに3.0g/lの寒天を加えます。
CMA (Corn Meal Agar) 培地
コーンミール培地(日水製薬) | 17.0 g/l |
寒天 | 3.0 g/l |
海生菌には、水の替わりに海水や市販の海水の素(例えば日本動物薬品製)を用法通りに調整したものを使用します。
V-8培地
- 市販のV8ジュース 400 ml に、蒸留水 600 ml と CaCO3を4.5g加えて撹拌した後、遠心分離する。
- 得られた上澄み液 200 ml に、蒸留水800mlと寒天18.0 gを加える。
SNA (Synthetic low-Nutrient Agar) 培地
グルコース | 0.2 g/l |
シュークロース | 0.2 g/l |
KH2PO4 | 1.0 g/l |
KNO3 | 1.0 g/l |
MgSO4・7H2O | 0.5 g/l |
KCl | 0.5 g/l |
寒天 | 20.0 g/l |
YM (Yeast Malt peptone agar) 培地
イーストエキス | 3.0 g/l |
モルトエキス | 3.0 g/l |
ペプトン | 5.0 g/l |
グルコース | 10.0 g/l |
寒天 | 18.0 g/l |
細菌用培地
SMA (Standard Methods Agar) 培地 (標準寒天培地)
標準寒天培地(日水製薬) | 23.5 g/l |
寒天 | 3.0 g/l |
標準寒天培地(日水製薬)には寒天がすでに含まれていますが、平板培地を固くし操作性をよくするためにさらに3.0g/lの寒天を加えています。
根粒菌用培地
イーストエキス | 0.4 g/l |
マンニット | 10.0 g/l |
K2HPO4 | 0.5 g/l |
MgSO4・7H2O | 0.2 g/l |
NaCl | 0.1 g/l |
寒天 | 18.0 g/l |
TTC(2,3,5-Triphenyl Tetrazolium Chloride) 培地
ペプトン | 10.0 g/l |
カゼイン水解物 | 1.0 g/l |
グルコース | 5.0 g/l |
TTC 1%溶液 | 5 ml/l |
寒天 | 18.0 g/l |
MRS (de Man-Rogosa-Sharpe) 培地
MRSブイヨン (BD Difco) | 52.0 g/l |
寒天 | 18.0 g/l |
放線菌用培地
YMA(Yeast extract-Malt extract Agar) 培地
イーストエキス | 4.0 g/l |
モルトエキス | 10.0 g/l |
グルコース | 4.0 g/l |
寒天 | 18.0 g/l |
pH 7.3 |
YSA (Yeast extract-Starch, soluble Agar) 培地
イーストエキス | 4.0 g/l |
モルトエキス | 2.0 g/l |
可溶性でんぷん | 15.0 g/l |
K2HPO4 | 0.5 g/l |
MgSO4・7H2O | 0.5 g/l |
寒天 | 18.0 g/l |