トップ > データベース検索 > 植物遺伝資源の検索

植物遺伝資源の詳細

JP番号106659
植物名ソルガム(もろこし)
学名Sorghum bicolor (L.) Moench subsp. bicolor
品種名TAKAKIMI
NC950111
COL/IWATE/1995/MAFF/111
品種和名タカキミ
画像データJP 106659 (種子) JP 106659 (植物全体)
原産地岩手
種類区分在来
取得区分収集
収集番号111
収集年月日1995/11/07
収集地点岩手県二戸郡一戸町面岸字一本木下村
緯度経度Google Maps
標高465
気候データ
(WorldClim Ver 2.1)
年平均気温: 7.9℃
最暖月の最高気温: 24.6℃
最寒月の最低気温: -7.8℃
年間降水量: 1285 mm
最湿潤月の降水量: 170 mm
最乾燥月の降水量: 66 mm
収集源農家倉庫
収集備考草丈約180cm、収量600kg/10a、粉にして団子
探索年度1995
探索期間11/06 - 11/10
探索地域岩手県北部、三陸地方
探索対象作物在来種
収集者中山博貴・西川智太郎・勝田真澄(農業生物資源研究所)
探索関連文献植物遺伝資源探索導入調査報告書 平成7(1995)年度 第12巻
保存番号119448 (センターバンク)
配布形態種子
標準配布量50粒
発芽率100%
MTAGB-NARO MTA
配布申込

特性データ (保存番号: 119448, 2016/05/12播種)
稈長167 (cm)box plot(茨城, 2016)
分げつ数1.0 (本/個体)box plot(茨城, 2016)
穂長20.5 (cm)box plot(茨城, 2016)
穂型円錐散形box plot(茨城, 2016)
穀粒の色赤褐box plot(茨城, 2016)
出穂期2016/07/11(茨城, 2016)
稈径9.6 (mm)box plot(茨城, 2016)
葉身長56 (cm)box plot(茨城, 2016)
葉身幅45.0 (mm)box plot(茨城, 2016)
1000粒重16.0 (g)box plot(茨城, 2016)
1穂粒重9.4 (g)box plot(茨城, 2016)
穂の開閉開散box plot(茨城, 2016)
着粒の疎密box plot(茨城, 2016)
成熟期2016/08/05(茨城, 2016)
鞘葉の色box plot(茨城, 2016)
芒の有無box plot(茨城, 2016)
護穎の色黄褐box plot(茨城, 2016)
穀粒の形円~扇box plot(茨城, 2016)
茎の乾汁性box plot(茨城, 2016)
粳糯性box plot(茨城, 2016)
生茎葉重(1番草)93 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
生穂重(1番草)12 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
生総収量(1番草)104 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
茎葉乾物率(1番草)27.0 (%)box plot(茨城, 2016)
穂乾物率(1番草)85.5 (%)box plot(茨城, 2016)
乾物茎葉重(1番草)25.0 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
乾物穂重(1番草)10.0 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
乾物総収量(1番草)35.0 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
年間生総収量104 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
年間乾物総収量35.0 (kg/a)box plot(茨城, 2016)
茎の糖度(1番草)6.7 (%)box plot(茨城, 2016)

特性データ (保存番号: 119448)
稈長179 (cm)box plot(長野, 2001)
分げつ数1.8 (本)box plot(長野, 2001)
穂長22.9 (cm)box plot(長野, 2001)
1穂粒重12.5 (g)box plot(長野, 2001)
穂型紡錘box plot(長野, 2001)
穂の開閉box plot(長野, 2001)
着粒の疎密box plot(長野, 2001)
穀粒の色box plot(長野, 2001)
出穂期07/30(長野, 2001)
稈径15.0 (mm)box plot(長野, 2001)
葉身長57 (cm)box plot(長野, 2001)
葉身幅73.0 (mm)box plot(長野, 2001)