トップ > 農業生物資源ジーンバンク - 遺伝資源の配布/受入について
農業生物資源ジーンバンク事業では、試験研究または教育用に遺伝資源の配布を行っています。下記ページより詳細を確認し、手続きを行ってください。
- 植物遺伝資源の配布
- コアコレクションの配布
研究効率に優れたセットを配布しています。 - 微生物遺伝資源の配布
- 動物遺伝資源の配布
熊本地震・東日本大震災により滅失した遺伝資源の再配布について
熊本地震・東日本大震災によって亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様、ご家族の皆様に、謹んでお見舞いを申し上げます。
農研機構遺伝資源研究センターでは、ジーンバンク事業で配布した生物遺伝資源(植物、微生物および動物)が震災等により滅失し、試験研究等が継続できない場合には、無償で再配布しています。再配布を希望される方は、当センタージーンバンク事業技術室 (genebank at(nospam) naro dot affrc dot go dot jp, 029-838-7467) までご連絡ください。
被災された皆様の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
遺伝資源の受入について
農業生物資源ジーンバンクでは、遺伝資源の受け入れを行っています。提供された遺伝資源は大切に保存され、試験研究または教育用として広く活用されます(植物遺伝資源のバックアップを目的としたお預かりについては、植物遺伝資源の預託をご覧ください)。