「庄之助豆」品種情報
生産地 | 福島県河沼郡柳津町五畳敷 |
作物名 | インゲンマメ |
品種名 | 庄之助豆 |
学名 | Phaseolus vulgaris L. |
現地での呼称 | しょうのすけまめ、しょうのすけささぎ |
写真 | |
栽培方法 | 種播きは7月に入ってから行なう。早いと実がつかない。 |
品種特性 | 莢の表面に紫色の縞模様がある。ゆでると消える。福島県北塩原村檜原地区にも濃い紫色の縞が入る「檜原ささぎ」がある(佐藤2016)。「檜原ささぎ」は開花から5日程度で発色して次第に濃くなるが、この「庄之助豆」も幼果から発色する特性を持つ。 |
由来・歴史 | 集落で代々「庄之助」と呼ばれる農家を中心に作られてきた。 |
伝統的利用法 | 胡麻和え。煮付け。 |
栽培・保存の現状 | 柳津町西山の数軒の農家で守られてきた。 |
消費・流通の現状 | 自家用のみ。 |
継承の現状 | 後継者は不在である。 |
参考資料 | 福島資料5:佐藤睦人(2016)福島県の在来野菜.平出美穂子『会津伝統野菜』歴史春秋社. |
調査日 | 2022/10/19 |