植物遺伝資源の詳細
JP番号 | 20244 |
---|---|
植物名 | 小麦(普通系) |
学名 | Triticum aestivum (L.) Thell. |
品種名 |
|
品種和名 |
|
原産地 | 北海道 |
種類区分 | 育成 |
取得区分 | 育成 |
農林番号 | 小麦農林115号 |
農林番号付与年月 | 1974/12 |
備考 | 東北118号/北系221 |
保存番号 |
|
配布形態 | 種子 |
標準配布量 | 50粒 |
発芽率 | 96% |
MTA | GB-NARO MTA |
配布申込 | 申込 (保存番号: 22331) |
叢性 | 直立 | (北海道, 2009) | |
---|---|---|---|
稈長 | 90 (cm) | (北海道, 2009) | |
穂長 | 8.2 (cm) | (北海道, 2009) | |
芒の有無と多少 | 無 | (北海道, 2009) | |
ふ色 | 黄褐 | (北海道, 2009) | |
粒の大小 | 大 | (北海道, 2009) | |
粒色 | 赤褐 | (北海道, 2009) | |
出穂期 | 06/01 | (北海道, 2009) | |
成熟期 | 07/19 | (北海道, 2009) |
叢性 | 中 | (北海道, 2007) | |
---|---|---|---|
稈長 | 91 (cm) | (北海道, 2007) | |
穂長 | 9.8 (cm) | (北海道, 2007) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (北海道, 2007) | |
ふ色 | 赤褐 | (北海道, 2007) | |
粒の大小 | やや大 | (北海道, 2007) | |
粒色 | 赤褐 | (北海道, 2007) | |
出穂期 | 06/11 | (北海道, 2007) | |
成熟期 | 07/17 | (北海道, 2007) |
叢性 | 中 | (北海道, 2002) | |
---|---|---|---|
稈長 | 78 (cm) | (北海道, 2002) | |
穂長 | 9.2 (cm) | (北海道, 2002) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (北海道, 2002) | |
ふ色 | 赤紫 | (北海道, 2002) | |
粒の大小 | 大 | (北海道, 2002) | |
粒色 | 褐 | (北海道, 2002) | |
出穂期 | 05/29 | (北海道, 2002) | |
成熟期 | 07/20 | (北海道, 2002) | |
穂型 | 紡錘~棒状 | (北海道, 2002) | |
芒長 | 極短 | (北海道, 2002) | |
ふ毛の有無 | 無 | (北海道, 2002) | |
葯の色 | 黄 | (北海道, 2002) | |
粒の形 | 中 | (北海道, 2002) | |
穂発芽性 | 中 | (北海道, 2002) | |
うどんこ病抵抗性 | やや強 | (北海道, 2002) | |
赤さび病抵抗性 | やや強 | (北海道, 2002) | |
耐雪性 | 極強 | (北海道, 2002) |
叢性 | 中 | (岩手, 2001) | |
---|---|---|---|
稈長 | 92 (cm) | (岩手, 2001) | |
穂長 | 9.5 (cm) | (岩手, 2001) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (岩手, 2001) | |
ふ色 | 赤褐 | (岩手, 2001) | |
粒の大小 | やや小 | (岩手, 2001) | |
粒色 | 黄褐 | (岩手, 2001) | |
出穂期 | 05/18 | (岩手, 2001) | |
成熟期 | 07/02 | (岩手, 2001) | |
稈のワックスの多少 | 少 | (岩手, 2001) | |
葉鞘のワックスの多少 | やや少 | (岩手, 2001) | |
穂型 | 紡錘状 | (岩手, 2001) | |
穂のワックスの多少 | 少 | (岩手, 2001) | |
芒長 | 短 | (岩手, 2001) | |
ふ毛の有無 | 無 | (岩手, 2001) | |
粒の形 | 中 | (岩手, 2001) | |
春播・秋播の別 | 秋播 | (岩手, 2001) | |
穂発芽性 | 易 | (岩手, 2001) | |
耐倒伏性 | 強 | (岩手, 2001) | |
縞萎縮病抵抗性 | 強 | (岩手, 2001) | |
うどんこ病抵抗性 | 弱 | (岩手, 2001) | |
赤さび病抵抗性 | 弱 | (岩手, 2001) | |
粒の黒目の有無・多少 | 極少 | (岩手, 2001) | |
耐寒性 | 強 | (岩手, 2001) | |
耐雪性 | 強 | (岩手, 2001) | |
収量性 | 中 | (岩手, 2001) | |
1000粒重 | やや小 | (岩手, 2001) | |
リットル重 | 中 | (岩手, 2001) | |
原麦粒の見かけの品質 | 中下 | (岩手, 2001) | |
粒の硬軟 | 硬 | (岩手, 2001) | |
粒質 | 粉状質 | (岩手, 2001) | |
60%粉粗蛋白質含量 | やや少 | (岩手, 2001) | |
製粉歩留 | 高 | (岩手, 2001) | |
粉の白さ | やや低 | (岩手, 2001) | |
粉の明るさ | やや低 | (岩手, 2001) | |
粉の色づき | やや高 | (岩手, 2001) |
耐雪性 | 強 | (北海道, 1993) | |
---|---|---|---|
収量性 | 中 | (北海道, 1993) | |
1000粒重 | 中 | (北海道, 1993) | |
リットル重 | 極大 | (北海道, 1993) | |
原麦粒の見かけの品質 | 中上 | (北海道, 1993) | |
粒の硬軟 | やや硬 | (北海道, 1993) | |
粒質 | 中間質 | (北海道, 1993) | |
60%粉粗蛋白質含量 | 中 | (北海道, 1993) | |
製粉歩留 | 中 | (北海道, 1993) | |
ミリングスコア | やや低 | (北海道, 1993) |
耐雪性 | 強 | (北海道, 1992) | |
---|---|---|---|
収量性 | 少 | (北海道, 1992) | |
1000粒重 | 中 | (北海道, 1992) | |
リットル重 | 極大 | (北海道, 1992) | |
原麦粒の見かけの品質 | 中上 | (北海道, 1992) | |
粒の硬軟 | 硬 | (北海道, 1992) | |
粒質 | 硝子質 | (北海道, 1992) | |
60%粉粗蛋白質含量 | 中 | (北海道, 1992) |
耐雪性 | 強 | (北海道, 1991) | |
---|---|---|---|
収量性 | 中 | (北海道, 1991) | |
1000粒重 | 中 | (北海道, 1991) | |
リットル重 | 中 | (北海道, 1991) | |
原麦粒の見かけの品質 | 上下 | (北海道, 1991) | |
粒質 | 硝子質 | (北海道, 1991) | |
60%粉粗蛋白質含量 | 中 | (北海道, 1991) |
叢性 | やや匍匐 | (広島, 1990) | |
---|---|---|---|
稈長 | 77 (cm) | (広島, 1990) | |
穂長 | 9.0 (cm) | (広島, 1990) | |
芒の有無と多少 | 無 | (広島, 1990) | |
ふ色 | 黄褐 | (広島, 1990) | |
粒の大小 | 中 | (広島, 1990) | |
粒色 | 赤褐 | (広島, 1990) | |
出穂期 | 05/05 | (広島, 1990) | |
成熟期 | 06/17 | (広島, 1990) | |
葉色 | 中 | (広島, 1990) | |
赤かび病抵抗性 | 強 | (広島, 1990) | |
茎立性 | 晩 | (広島, 1990) | |
原麦粒の見かけの品質 | 下中 | (広島, 1990) | |
粒質 | 硝子質 | (広島, 1990) |
稈長 | 92 (cm) | (北海道, 1989) | |
---|---|---|---|
穂長 | 7.7 (cm) | (北海道, 1989) | |
出穂期 | 05/28 | (北海道, 1989) | |
成熟期 | 07/12 | (北海道, 1989) | |
収量性 | 極少 | (北海道, 1989) | |
1000粒重 | やや小 | (北海道, 1989) | |
リットル重 | 極大 | (北海道, 1989) |
稈長 | 104 (cm) | (北海道, 1989) | |
---|---|---|---|
穂長 | 8.0 (cm) | (北海道, 1989) | |
芒の有無と多少 | 少 | (北海道, 1989) | |
出穂期 | 06/03 | (北海道, 1989) | |
成熟期 | 07/22 | (北海道, 1989) |
叢性 | やや匍匐 | (福岡, 1988) | |
---|---|---|---|
稈長 | 81 (cm) | (福岡, 1988) | |
穂長 | 11.3 (cm) | (福岡, 1988) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (福岡, 1988) | |
ふ色 | 褐 | (福岡, 1988) | |
粒の大小 | 中 | (福岡, 1988) | |
粒色 | 褐 | (福岡, 1988) | |
出穂期 | 04/18 | (福岡, 1988) | |
成熟期 | 06/01 | (福岡, 1988) |
叢性 | やや匍匐 | (福岡, 1988) | |
---|---|---|---|
稈長 | 81 (cm) | (福岡, 1988) | |
穂長 | 11.3 (cm) | (福岡, 1988) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (福岡, 1988) | |
ふ色 | 褐 | (福岡, 1988) | |
粒の大小 | 中 | (福岡, 1988) | |
粒色 | 褐 | (福岡, 1988) | |
出穂期 | 04/18 | (福岡, 1988) | |
成熟期 | 06/01 | (福岡, 1988) |
叢性 | 匍匐 | (北海道, 1986) | |
---|---|---|---|
稈長 | 70 (cm) | (北海道, 1986) | |
穂長 | 8.3 (cm) | (北海道, 1986) | |
芒の有無と多少 | 無 | (北海道, 1986) | |
ふ色 | 赤紫 | (北海道, 1986) | |
出穂期 | 06/07 | (北海道, 1986) | |
成熟期 | 07/24 | (北海道, 1986) |
叢性 | 匍匐 | (北海道, 1985) | |
---|---|---|---|
稈長 | 89 (cm) | (北海道, 1985) | |
穂長 | 7.7 (cm) | (北海道, 1985) | |
芒の有無と多少 | 無 | (北海道, 1985) | |
ふ色 | 赤紫 | (北海道, 1985) | |
出穂期 | 06/07 | (北海道, 1985) | |
成熟期 | 07/28 | (北海道, 1985) |
叢性 | 匍匐 | (北海道, 1984) | |
---|---|---|---|
稈長 | 73 (cm) | (北海道, 1984) | |
穂長 | 8.0 (cm) | (北海道, 1984) | |
芒の有無と多少 | 無 | (北海道, 1984) | |
ふ色 | 赤 | (北海道, 1984) | |
出穂期 | 06/04 | (北海道, 1984) | |
成熟期 | 07/23 | (北海道, 1984) |
叢性 | やや匍匐 | (北海道, 1983) | |
---|---|---|---|
稈長 | 65 (cm) | (北海道, 1983) | |
穂長 | 7.1 (cm) | (北海道, 1983) | |
芒の有無と多少 | 無 | (北海道, 1983) | |
ふ色 | 赤 | (北海道, 1983) | |
粒の大小 | やや大 | (北海道, 1983) | |
粒色 | 黄褐 | (北海道, 1983) | |
出穂期 | 06/07 | (北海道, 1983) | |
成熟期 | 07/20 | (北海道, 1983) |
叢性 | やや匍匐 | (茨城, 1983) | |
---|---|---|---|
稈長 | 81 (cm) | (茨城, 1983) | |
穂長 | 10.0 (cm) | (茨城, 1983) | |
芒の有無と多少 | 極少 | (茨城, 1983) | |
ふ色 | 褐 | (茨城, 1983) | |
粒の大小 | やや大 | (茨城, 1983) | |
粒色 | 黄褐 | (茨城, 1983) | |
出穂期 | 05/14 | (茨城, 1983) | |
成熟期 | 06/25 | (茨城, 1983) |
Title
Toast message.