植物遺伝資源の詳細

JP 201433の来歴データ
JP番号201433
植物名アズキ (栽培種)
学名Vigna angularis (Willd.) Ohwi et Ohashi
品種名
  • AKIAZUKI
  • COL/OOITA/1999/MAFF/NC990083
品種和名
  • アキアズキ
画像データJP 201433 (種子) JP 201433 (種子)
原産地大分
種類区分在来
取得区分収集
備考種皮赤紫
収集番号NC990083
収集年月日2000/03/12
収集地点大分県南海部郡宇目町蔵小野1931
緯度経度Google Maps
標高170
気候データ
(WorldClim Ver 2.1)
年平均気温: 14.8℃
最暖月の最高気温: 29℃
最寒月の最低気温: -0.1℃
年間降水量: 2055 mm
最湿潤月の降水量: 312 mm
最乾燥月の降水量: 46 mm
収集源農家倉庫
サンプルの形態種子
サンプリング法集団
標本の有無
収集地帯の地形平坦地
収集地点の地形不明
収集地の土壌不明
探索年度1999
探索期間03/07 - 03/12
探索地域九州地方北部
探索対象豆類・雑穀類在来品種
収集者中山博貴.三浦清之(生物研・遺伝資源第一部・植物探索研究チーム )
探索関連文献植物遺伝資源探索導入調査報告書 平成11(1999)年度 第16巻
保存番号
  • 119757 (センターバンク)
配布形態種子
標準配布量20粒
発芽率92%
MTAGB-NARO MTA
配布申込申込
特性データ (あずき - 保存番号: 3034334)
主茎長84 (cm)box plot(茨城, 2004)
主茎節数20.0 (節)box plot(茨城, 2004)
茎色box plot(茨城, 2004)
熟莢色淡褐box plot(茨城, 2004)
1莢内粒数10.4 (粒)box plot(茨城, 2004)
100粒重15.2 (g)box plot(茨城, 2004)
種皮の地色box plot(茨城, 2004)
開花期08/30(茨城, 2004)
成熟期10/01(茨城, 2004)
分枝数5.0 (本/個体)box plot(茨城, 2004)
花色box plot(茨城, 2004)
莢の長さ11 (cm)box plot(茨城, 2004)
子実の形烏帽子形box plot(茨城, 2004)
下位葉の形円葉box plot(茨城, 2004)
上位葉の形円葉box plot(茨城, 2004)
特性データ (あずき - 保存番号: 119757)
主茎長84 (cm)box plot(沖縄, 2004)
主茎節数13.4 (節)box plot(沖縄, 2004)
茎色box plot(沖縄, 2004)
熟莢色淡褐box plot(沖縄, 2004)
1莢内粒数8.4 (粒)box plot(沖縄, 2004)
100粒重9.5 (g)box plot(沖縄, 2004)
種皮の地色暗赤box plot(沖縄, 2004)
開花期04/26(沖縄, 2004)
成熟期06/15(沖縄, 2004)
分枝数5.8 (本/個体)box plot(沖縄, 2004)
毛茸の多少box plot(沖縄, 2004)
花色box plot(沖縄, 2004)
莢の長さ7 (cm)box plot(沖縄, 2004)
子実の形円筒box plot(沖縄, 2004)
下位葉の形円葉剣先box plot(沖縄, 2004)
上位葉の形円葉剣先box plot(沖縄, 2004)
特性データ (あずき - 保存番号: 3034334, 2001/05/29播種)
主茎長80 (cm)box plot(茨城, 2001)
主茎節数21.0 (節)box plot(茨城, 2001)
茎色box plot(茨城, 2001)
熟莢色極淡褐(白)box plot(茨城, 2001)
1莢内粒数9.0 (粒)box plot(茨城, 2001)
100粒重17.2 (g)box plot(茨城, 2001)
種皮の地色濃赤box plot(茨城, 2001)
開花期08/21(茨城, 2001)
成熟期10/16(茨城, 2001)
分枝数4.0 (本/個体)box plot(茨城, 2001)
毛茸の多少box plot(茨城, 2001)
花色box plot(茨城, 2001)
莢の長さ10 (cm)box plot(茨城, 2001)
子実の形長円筒box plot(茨城, 2001)
下位葉の形円葉box plot(茨城, 2001)
上位葉の形円葉box plot(茨城, 2001)
蔓化性box plot(茨城, 2001)