植物遺伝資源の詳細
JP番号 | 105053 |
---|---|
植物名 | とうもろこし |
学名 | Zea mays L. |
品種名 |
|
品種和名 |
|
画像データ | |
原産地 | 高知 |
種類区分 | 在来 |
取得区分 | 収集 |
備考 | 1993年国内探索・四国、高知県・奥野、岡本 |
収集番号 | NC930177 |
収集年月日 | 1993/11/18 |
収集地点 | 高知県高岡郡檮原町越知面 |
標高 | 520 |
サンプリング法 | 集団 |
標本の有無 | 無 |
収集備考 | 夏作、焼く、こん粉、挽き割りを込めと炊く、岩本峰晴氏 |
探索年度 | 1993 |
探索期間 | 11/15 - 11/18 |
探索地域 | 高知県物部村、檮原町 |
探索対象 | 作物在来種 |
収集者 | 奥野員敏(農業生物資源研究所)・中西建夫・瀧田誠(四国農業試験場)・岡本和之(茨城県農業総合センター)・中村幸生・倉島雅史・松本満夫(高知県農業技術センター) |
探索関連文献 | 植物遺伝資源探索導入調査報告書 平成5(1993)年度 第10巻 |
保存番号 |
|
配布形態 | 種子 |
標準配布量 | 20粒 |
発芽率 | 96% |
MTA | GB-NARO MTA |
配布申込 | 申込 |
黄熟期 | 2019/08/10 | (宮崎, 2019) | |
---|---|---|---|
生茎葉重 | 425 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
生雌穂重 | 91 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
生総収量 | 515 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
茎葉乾物率 | 30.8 (%) | (宮崎, 2019) | |
乾物茎葉重 | 126.8 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
雌穂乾物率 | 68.5 (%) | (宮崎, 2019) | |
乾物雌穂重 | 62.0 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
乾物総収量 | 188.9 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
乾物子実重 | 50 (kg/a) | (宮崎, 2019) | |
密植下の不稔発生 | 極少 | (宮崎, 2019) |
雄穂開花期 | 2018/06/24 | (宮崎, 2018) | |
---|---|---|---|
絹糸抽出期 | 2018/06/26 | (宮崎, 2018) | |
稈長 | 190 (cm) | (宮崎, 2018) | |
着雌穂高 | 95 (cm) | (宮崎, 2018) | |
稈径 | 18 (mm) | (宮崎, 2018) | |
分げつ数 | 0.0 (本/個体) | (宮崎, 2018) | |
雌穂長 | 14.7 (cm) | (宮崎, 2018) | |
雌穂径 | 4.3 (cm) | (宮崎, 2018) | |
粒列数 | 12.6 (*) | (宮崎, 2018) | |
粒頂部の色 | 赤橙 混合(2,3) | (宮崎, 2018) | |
粒側面の色 | 混合 混合(1,2) | (宮崎, 2018) | |
粒質 | F | (宮崎, 2018) | |
初期生育 | やや良 | (宮崎, 2018) | |
雄穂抽出期 | 2018/06/20 | (宮崎, 2018) | |
雌穂数 | 1.5 (本) | (宮崎, 2018) | |
支持根の発生程度 | 多 | (宮崎, 2018) | |
葉身長 | 85 (cm) | (宮崎, 2018) | |
葉身幅 | 10.3 (cm) | (宮崎, 2018) | |
全葉数 | 21.5 (枚) | (宮崎, 2018) | |
着雌穂節葉位 | 15.3 (*) | (宮崎, 2018) | |
葉角度 | 中~や拡 | (宮崎, 2018) | |
葉色 | やや濃緑 | (宮崎, 2018) | |
雄穂長 | 35.3 (cm) | (宮崎, 2018) | |
雄穂の主梗長 | 22.1 (cm) | (宮崎, 2018) | |
枝梗角度 | や拡~拡 | (宮崎, 2018) | |
枝梗の反り | 外反 | (宮崎, 2018) | |
最長枝梗長 | 24.4 (cm) | (宮崎, 2018) | |
枝梗数 | 14.8 (本) | (宮崎, 2018) | |
葯色 | その他 混合(2,5) | (宮崎, 2018) | |
絹糸色 | 混合 混合(2,4) | (宮崎, 2018) | |
一列粒数 | 27 (*) | (宮崎, 2018) | |
雌穂重 | 105 (g) | (宮崎, 2018) | |
100粒重 | 26.2 (g) | (宮崎, 2018) | |
穂芯色 | 白 | (宮崎, 2018) | |
穂柄長 | 極長 | (宮崎, 2018) | |
穂柄角度 | 中 | (宮崎, 2018) | |
粒型 | 丸 | (宮崎, 2018) | |
胚乳色 | 白 | (宮崎, 2018) |
倒伏抵抗性 | やや強 | (宮崎, 2018) | |
---|---|---|---|
ごま葉枯病抵抗性 | 中 | (宮崎, 2018) | |
南方さび病抵抗性 | より弱 | (宮崎, 2018) |
絹糸抽出期 | 07/24 | (栃木, 2001) | |
---|---|---|---|
稈長 | 275 (cm) | (栃木, 2001) | |
着雌穂高 | 137 (cm) | (栃木, 2001) | |
稈径 | 24 (mm) | (栃木, 2001) | |
分げつ数 | 0.1 (本/個体) | (栃木, 2001) | |
成熟期 | 09/14 | (栃木, 2001) | |
雌穂長 | 16.5 (cm) | (栃木, 2001) | |
雌穂径 | 4.3 (cm) | (栃木, 2001) | |
粒列数 | 13.2 (*) | (栃木, 2001) | |
粒色 | 黄 | (栃木, 2001) | |
粒質 | F | (栃木, 2001) | |
初期生育 | やや良 | (栃木, 2001) | |
雄穂抽出期 | 07/21 | (栃木, 2001) | |
絹糸抽出まで日数 | 70 (日) | (栃木, 2001) | |
雌穂数 | 2 (本) | (栃木, 2001) | |
葉身長 | 112 (cm) | (栃木, 2001) | |
葉身幅 | 9.7 (cm) | (栃木, 2001) | |
葯色 | 赤 | (栃木, 2001) | |
絹糸色 | 混合 | (栃木, 2001) | |
一列粒数 | 31 (*) | (栃木, 2001) | |
雌穂重 | 90 (g) | (栃木, 2001) | |
100粒重 | 27.1 (g) | (栃木, 2001) | |
穂芯色 | 白 | (栃木, 2001) | |
粒型 | より丸 | (栃木, 2001) | |
すす紋病抵抗性 | 強 | (栃木, 2001) |
Title
Toast message.