微生物遺伝資源の詳細

MAFF 302094の詳細
MAFF番号302094
微生物種類細菌
学名Pseudomonas sp.
分類検証✔分子系統データ等により、この表示学名の妥当性が検証されています。
再同定者澤田宏之 (更新: 2022/11)
登録時学名Pseudomonas cichorii (Swingle 1925) Stapp 1928
同定者土屋行夫
分離源ガーベラ(オオセンボンヤリ)
採集地和歌山
採集日1984
提供者土屋行夫
株名WG 8401
塩基配列16S rpoD
文献
  • Kitazawa, Y., Netsu, O., Nijo, T., Yoshida, T., Miyazaki, A., Hara, S., Okano, Y., Maejima, K. and Namba, S. (2014). First report of bacterial leaf blight on cosmos (Cosmos bipinnatus Cav.) caused by Pseudomonas cichorii in Japan. Journal of General Plant Pathology 80(6): 499-503. [10.1007/s10327-014-0553-z]
  • 井上 興・鍛冶原 寛・村本和之・吉岡陸人・澤田宏之 (2013). オクラ葉枯細菌病菌(Pseudomonas cichorii) よって白オクラに発生した果実腐敗症状. 日本植物病理学会報 79(2): 99-104. [10.3186/jjphytopath.79.99]
  • 家村浩海・土屋行夫 (1989). ガーベラ斑点細菌病病原細菌の細菌学的性質と発病に及ぼす温度の影響. 関西病虫害研究会報 31: 7-10. [10.4165/kapps1958.31.0_7]
  • 澤田宏之・永井利郎・青木孝之 (2018). 農業生物資源ジーンバンクにおけるPseudomonas属細菌の再同定. 植物防疫 72(5): 305-314. [jppa.or.jp]
配布申込申込