微生物遺伝資源の詳細

MAFF 301765の詳細
MAFF番号301765
微生物種類細菌
学名Pseudomonas syringae pv. glycinea (Coerper 1919) Young, Dye and Wilkie 1978
分類検証✔分子系統データ等により、この表示学名の妥当性が検証されています。
同定者土屋行夫
分離源ダイズ
採集地茨城
採集日1982
提供者土屋行夫
株名筑波ダイズ1
特性物質生産, 病原性 (ダイズ斑点細菌病*)
塩基配列16S rpoD
文献
  • 森脇丈治・水野明文・佐藤 守・門田育夫・西山幸司 (1996). ダイズ斑点細菌病菌における培地中とジャガイモ塊茎上でのコロナチン産生の違い. 日本植物病理学会報 62(5): 544-547. [jstage.jst.go.jp]
  • 澤田宏之・永井利郎・青木孝之 (2018). 農業生物資源ジーンバンクにおけるPseudomonas属細菌の再同定. 植物防疫 72(5): 305-314. [jppa.or.jp]
  • 篠原弘亮 (2014). 植物病原細菌の薬剤感受性. 微生物遺伝資源利用マニュアル 36: 1-15. [gene.affrc.go.jp]
備考本菌株の分類検証は、属~種レベルを対象として実施しました。pathovarレベルの所属については未検証です。
配布申込申込