微生物遺伝資源の詳細

MAFF 238557の詳細
MAFF番号238557
微生物種類糸状菌
学名Botrytis cinerea Persoon
分類検証✔分子系統データ等により、この表示学名の妥当性が検証されています。
同定者富岡啓介
分離源ルーピン(マダラハウチワマメ)
分離部位茎病斑
採集地香川 (善通寺市)
採集日2001/05
分離者富岡啓介
提供者富岡啓介
株名TB2
培地Potato dextrose agar (hand made) (Potato 200g for decoction, Glucose 20g, Agar 17-20g, Distilled water 1000ml)
培養適温22℃
培養期間3日
環境有害性植物病原性
特性病原性 (マダラハウチワマメ灰色かび病)
塩基配列ITS
写真データプレート・裏
文献
  • Tomioka, K., Sawada, H., Aoki, T. and Sato, T. (2008). Gray mold of pearl lupine caused by Botrytis cinerea. Journal of General Plant Pathology 74(5): 405-407. [10.1007/s10327-008-0114-4]
  • 富岡 啓介 (2011). ヒアシンスのフザリウム腐敗病,ナルコユリの炭疽病およびマダラハウチワマメの灰色かび病. 微生物遺伝資源探索収集調査報告書 24: 81-87. [gene.affrc.go.jp]
配布申込申込