微生物遺伝資源の詳細

MAFF 238531の詳細
MAFF番号238531
微生物種類糸状菌
学名Fusarium fujikuroi Nirenberg
分類学上の基準推奨株
分類検証✔分子系統データ等により、この表示学名の妥当性が検証されています。
同定者青木孝之
分離源稲(陸稲)、稲(水稲)
分離部位茎基部
採集地茨城 (つくば市)
採集日2001/06
分離者青木孝之
提供者青木孝之
株名T.Aoki BK18-1
培地Synthetic Low Nutrient Agar (KH2PO4 1.0g, KNO3 1.0g, MgSO4・7H2O 0.5g, KCl 0.5g, Dextrose 0.2g, Sucrose 0.2g, 1N NaOH 0.6ml, Agar 23.0g, Distilled Water 1000ml)
培養適温20℃
培養期間14日
環境有害性植物病原性
塩基配列EF1-α H3 ITS-L MtSSU β-tubulin
写真データプレート・表 プレート・裏
文献
  • Sano, T., Mizuki, M., Matsui, K., Takahashi-Ando, N., Kimura, M. and Nakajima, Y. (2022). First report of Fusarium armeniacum isolated from rice in Aichi Prefecture. JSM Mycotoxins 72(1): 1-3. [10.2520/myco.72-1-1]
  • Yamazaki, M., Morita, Y., Kashiwa, T., Teraoka, T. and Arie, T. (2013). Fusarium proliferatum, an additional bulb rot pathogen of Chinese chive. Journal of General Plant Pathology 79(6): 431-434. [10.1007/s10327-013-0473-3]
  • 中田菜々子・横山とも子・中村耕士 (2018). ニンジンしみ症病斑からFusarium oxysporum, F. solaniおよびPythium sulcatumを検出するためのマルチプレックス PCR. 関東東山病害虫研究会報 65: 39-43. [10.11337/ktpps.2018.39]
配布申込申込