微生物遺伝資源の詳細

MAFF 150032の詳細
MAFF番号150032
微生物種類糸状菌
学名Rhizoctonia solani J.G. Kuehn
細分類AG-1 IA
同定者越智直
分離源ダイズ
分離部位莢上の菌核
採集地広島 (三次市)
採集日2004/10
分離者竹原利明
提供者竹原利明
株名GF1
培地Synthetic Low Nutrient Agar (KH2PO4 1.0g, KNO3 1.0g, MgSO4・7H2O 0.5g, KCl 0.5g, Dextrose 0.2g, Sucrose 0.2g, 1N NaOH 0.6ml, Agar 23.0g, Distilled Water 1000ml)
培養適温25℃
培養期間10日
環境有害性植物病原性
塩基配列ITS
写真データプレート・表 プレート・裏
文献
  • 三澤知央 (2019). Rhizoctonia属菌. 微生物遺伝資源利用マニュアル 41: 1-27. [gene.affrc.go.jp]
  • 竹原利明・大藤泰雄・佐藤清之・寺田英生・岩本浩美・見世大作・長戸 玄・宮川久義 (2005). 水田輪作ダイズに発生したRhizoctonia菌による葉腐れ・青立ち症状について. 日本植物病理学会報 71(3): 217. [10.3186/jjphytopath.71.185]
  • 越智 直・大藤泰雄・竹原利明・内藤繁男 (2005). 水田転換畑のダイズ葉腐れ症状株から分離されたRhizoctonia属菌の菌糸融合群の同定. 日本植物病理学会報 71(3): 217-218. [10.3186/jjphytopath.71.185]
配布申込申込