日本植物病名データベース

クワ株腐朽病の詳細
宿主
  • クワ(桑), シマグワ, カラヤマグワ, ヤマグワ, ログワ
  • Morus spp.
病名株腐朽病
病名読みkabu-fukyu-byo
病名英名Wood decay
病原 (1)
病原和名 (1)アラゲキクラゲ
文献 (1)
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (2)
病原和名 (2)エノキダケ
文献 (2)
  • 木村勝太郎:四国女子大研紀要 20:1, 1977
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (3)
  • Phellinus ferruginosus (Schrader) Bourdot & Galzin
病原異名 (3)
  • Fuscoporia ferruginosa (Schrader) Murrill
病原和名 (3)サビアナタケ
文献 (3)
  • 木村勝太郎:原色日本桑樹病害図説:118, 1979
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (4)
病原異名 (4)
  • Pyropolyporus yucatanensis Murrill
病原和名 (4)メシマコブ
文献 (4)
  • 三宅市郎:蚕試報 1(5):301, 1916(大5)
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
備考三宅(1916)のメシマコブ学名 Fomes rimosus Berkeley は誤同定
病原 (5)
  • Phellinus rimosus (Berkeley) Pilát
病原和名 (5)オオメシマコブ
文献 (5)
  • Imazeki, R.:Bull. Tokyo Sci. Mus. 6:104, 1943(昭18)
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (6)
病原和名 (6)ヒラタケ
文献 (6)
  • 木村勝太郎:原色日本桑樹病害図説:116, 1979
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (7)
病原和名 (7)スエヒロタケ
文献 (7)
  • 木村勝太郎:四国女子大研紀要 20:1, 1977
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (8)
  • Trametes hirsuta (Wulfen) Pilát
病原和名 (8)アラゲカワラタケ
文献 (8)
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
病原 (9)
  • Trametes versicolor (Linnaeus) Pilát
病原異名 (9)
  • Coriolus versicolor (Linnaeus) Quélet
病原和名 (9)カワラタケ (クロクモタケ)
文献 (9)
  • 木村勝太郎:四国女子大研紀要 20:1, 1977
  • 高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001
備考クワに発生記録のある材質腐朽菌による病名は, 株腐病(Phyllotopsis nidulans (Persoon) Singer キヒラタケ) を除き株腐朽病と総称する (高橋幸吉ら:日蚕講要 71:74, 2001)
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。