日本植物病名データベース

アカメガシワ†すす病*の詳細
宿主
  • アカメガシワ(赤芽柏)
  • Mallotus japonicus (Thunb.) Muell.-Arg.
病名すす病*
病名読みsusu-byo
病名英名Black mildew, Sooty mold
病原 (1)
  • Asterina malloti Sawada & W. Yamamoto
文献 (1)
  • 澤田兼吉:台湾大農特別報 8(台湾産菌類調査報告 11):44, 1959
備考台湾。ツルアカメガシワ
病原 (2)
  • Balladynastrum malloti Sawada & W. Yamamoto
文献 (2)
  • 澤田兼吉:台湾大農特別報 8(台湾産菌類調査報告 11):25, 1959
備考台湾。ヤンバルアカメガシワ
病原 (3)
  • Dimerina citricola Sawada & W. Yamamoto
文献 (3)
  • 澤田兼吉:台湾大農特別報 8(台湾産菌類調査報告 11):37, 1959
備考台湾。ヤンバルアカメガシワ
病原 (4)
  • Irenina malloticola W. Yamamoto
文献 (4)
  • Yamamoto, W.:Trans. Nat. Hist. Soc. Formosa 30(206/207):415, 1940(昭15)
備考台湾。ウラジロアカメガシワにも発生
病原 (5)
  • Irenina subapoda (Sydow & P. Sydow) F. Stevens
文献 (5)
  • Yamamoto, W.:Trans. Nat. Hist. Soc. Formosa 30(200/201):149, 1940(昭15)
備考台湾。クスノハガシワ (M. philippinensis)
病原 (6)
  • Scorias communis W. Yamamoto
文献 (6)
  • Yamamoto, W.:Sci. Rep. Hyogo Univ. Agric. Series Agric. Biol. 3(1):34, 1957
備考台湾
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。