日本植物病名データベース

ナタネ・ナバナ雪腐菌核病*の詳細
宿主
  • ナタネ・ナバナ(菜種,油菜,蕓苔), ナバナ(洋種ナタネ), ハナナ(ナバナ)
  • Brassica rapa L. Oleifera Group
病名雪腐菌核病*
病名読みyukigusare-kinkaku-byo
病名異名冬枯菌核病, 冬枯病
病原 (1)
  • Sclerotinia nivalis I. Saito
病原異名 (1)
  • Sclerotinia intermedia Ramsey
病原 (2)
  • Typhula japonica Terui
病原 (3)
  • Typhula incarnata Lasch
病原 (4)
  • Typhula ishikariensis S. Imai var. ishikariensis
文献 (4)
  • 照井陸奥生:札幌博物学会報 17(1):40, 1941(昭16)
  • 照井陸奥生:農及園 16(10):1657, 1941(昭16)
  • 杉本利哉:北大農邦文紀 3(4):1, 1960
  • 渡部 茂:北日本病虫研報 11:52, 1960
病原 (5)
  • Typhula variabilis Riess
文献 (5)
備考ニンジン分離菌をナタネで病原性確認
関連菌株3点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。