日本植物病名データベース

ナラ類紫かび病の詳細
宿主
  • ナラ類(楢), クヌギ(椚), アメリカシロナラ(ホワイトオーク), ナラガシワ, ミズナラ(水楢, カラフトガシワ, モンゴリナラ), ミヤマナラ, カシワ(柏), オウシュウナラ(ヨーロッパナラ), アメリカアカナラ(レッドオーク), コナラ(小楢), アベマキ, オオバコナラ
  • Quercus spp.
病名紫かび病
病名読みmurasaki-kabi-byo
病名異名うどんこ病, 粉病, 白粉病, 白渋病, 裏うどんこ病, 褐斑病, 紫黴病
病原
  • Cystotheca lanestris (Harkness) Miyabe
病原異名
  • Sphaerotheca lanestris Harkness
  • Sphaerotheca kusanoi Hennings & Shirai
  • Cystotheca kusanoi (Hennings & Shirai) Miyabe & Takahashi
  • Cystotheca tenuis Miyabe & Shirai
文献
  • 白井光太郎:植物病理学(下)改訂版:190, 1900(明33)
  • 出田 新:日本植物病理学(上):226, 1909(明42)
  • 原 攝祐:東亜菌類誌(静岡県農会報 359):5, 1927(昭2)
備考コナラ・ミズナラ・カシワ・クヌギ・ナラガシワ・オオバコナラ
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。