日本植物病名データベース

カエデ白紋羽病の詳細
宿主
  • カエデ(モミジ)類(楓,槭樹)
  • Acer spp.
病名白紋羽病
病名読みshiro-mompa-byo
病名英名White root rot
病原
  • Rosellinia necatrix Prillieux
文献
  • 大森順造・山田玄太郎:植物病理学:414, 1910(明43)
  • 新島善直:日本森林保護学(下):502, 1912(明45)
備考イタヤカエデ・イタヤメイゲツ (A. sieboldiana)・イロハモミジ・ウリハダカエデ・オオモミジ・オガラバナ (A. ukurunduense)・カラコギカエデ (A. ginnala var. aidzuense)・サトウカエデ (A. saccharum)・コブカエデ・ハウチワカエデ・ハナノキ (A. pycnanthum)・ミツデカエデ(A. cissifolium)・ミネカエデ・メグスリノキ (A. nikoense)・ヤマモミジに発生。病原菌の異名はセンリョウ白紋羽病参照
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。