日本植物病名データベース

ツガ類幹心腐病*の詳細
宿主
  • ツガ類, コメツガ(米栂), ツガ(栂)
  • Tsuga spp.
病名幹心腐病*
病名読みmiki-shingusare-byo
病名英名Stem heart rot
病原 (1)
病原和名 (1)チョークアナタケ
文献 (1)
  • 今関六也・青島清雄:日植病報 16(2):88, 1952
  • 高橋旨象:きのこと木材:126, 1989
備考病菌の異名はモミ類幹心腐病参照
病原 (2)
  • Echinodontium tsugicola (Hennings & Shirai) Imazeki
病原和名 (2)マンネンハリタケ
文献 (2)
  • 白井光太郎:植物病理学(下):150, 1894(明27)
  • 今関六也:植研雑 11(7):517, 1935(昭10)
備考病菌の異名はモミ類幹心腐病参照
病原 (3)
病原和名 (3)ツガサルノコシカケ (ツガタケ)
文献 (3)
  • 松村任三:帝国植物名鑑(上):145, 1904(明37)
  • 今関六也:東京科博研報 6:92, 1943(昭18)
備考病菌の異名はモミ類幹心腐病参照
病原 (4)
  • Gloeophyllum subferrugineum (Berkeley) Bondartsev & Singer
病原異名 (4)
  • Lenzites subferruginea Berkeley
病原和名 (4)ヒロハノキカイガラタケ
文献 (4)
  • 北島君三:樹病学及木材腐朽論:462, 1933(昭8)
病原 (5)
病原和名 (5)カイガラタケ
文献 (5)
  • 北島君三:樹病学及木材腐朽論:464, 1933(昭8)
病原 (6)
病原和名 (6)チウロコタケモドキ
文献 (6)
  • 青島清雄:林試研報 46:155, 1950
  • 高橋旨象:きのこと木材:126, 1989
病原 (7)
  • Veluticeps abietina (Persoon) Hjortstam & Tellería
病原和名 (7)マツノウロコタケ
文献 (7)
  • 千葉 修・寺本敏雄:東大農演報 43:23, 1952
  • 阿部恭久:植物病原菌類図説(小林享夫ら編):350, 1992
備考病菌の異名はトドマツ幹心腐病参照
関連菌株3点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。