日本植物病名データベース

ツガ類葉さび病の詳細
宿主
  • ツガ類, コメツガ(米栂), ツガ(栂)
  • Tsuga spp.
病名葉さび病
病名読みhasabi-byo
病名英名Needle rust
病原 (1)
  • Naohidemyces fujisanensis S. Sato, Katsuya & Y. Hiratsuka
文献 (1)
  • Sato, S. et al.:Trans. Mycol. Soc. Japan 34:54, 1993
備考コメツガ。人工接種ではツガにも発生。夏胞子・冬胞子世代はVaccinium属(ウスノキ他)にさび病をおこす
病原 (2)
  • Naohidemyces vaccinii (Jørstad) S. Sato, Katsuya & Y. Hiratsuka (nom. inval.)
病原異名 (2)
  • Thekopsora myrtillina P. Karsten
  • Thekopsora vaccinii (Jørstad) Hiratsuka, f.
文献 (2)
  • 平塚直秀:鳥取高農学術報 4:309, 1936(昭11)
  • 平塚直秀:植物銹菌学研究:260, 1955
  • Sato, S. et al.:Trans. Mycol. Soc. Japan 34:48, 1993
備考コメツガ。人工接種ではツガにも発生。夏胞子・冬胞子世代はHugeria属(アクシバ), Lyonia属(ネジキ), Vaccinium属(ナツハゼ, ウスノキ他)にさび病をおこす
病原 (3)
  • Pucciniastrum fagi G. Yamada ex Hiratsuka
文献 (3)
  • Kaneko, S. & Hiratsuka, N.:Trans. Mycol. Soc. Japan 21:420, 1980
  • Hiratsuka, N. et al.:The rust flora of Japan:117, 1992
備考ツガ・コメツガ(いずれも人工接種)。夏胞子・冬胞子世代はFagus属(ブナ他)に寄生してさび病を起こす
病原 (4)
  • Thekopsora hakkodensis S. Ito & Hiratsuka, f.
文献 (4)
  • 平塚直秀・佐藤昭二:日植病報 27(2):70, 1962
  • 平塚直秀:北大農紀要 21:21, 1927(昭2)
  • Sato, S. & Katsuya, K.:Trans. Mycol. Soc. Japan 20:1, 1979
  • Hiratsuka, N. et al.:The rust flora of Japan:142, 1992
備考コメツガ。人工接種ではツガにも発生。夏胞子・冬胞子世代はLeucothoe属(ハナヒリノキ他)に寄生してさび病を起こす
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。