日本植物病名データベース

ハトムギ葉枯病の詳細
宿主
  • ハトムギ(慧苡)
  • Coix lacryma-jobi L. var. ma-yuen (Roman.) Stapf
病名葉枯病
病名読みhagare-byo
病名異名芽枯病
病原 (1)
  • Curvularia tomato (Ellis & Bartholomew) Muntañola-Cvetković
病原異名 (1)
  • Brachysporium tomato (Ellis & Bartholomew) Hiroe & Watanabe
文献 (1)
病原 (2)
  • Curvularia senegalensis (Spegazzini) Subramanian
病原異名 (2)
  • Brachysporium senegalense Spegazzini
文献 (2)
病原 (3)
  • Curvularia ovoidea (Hiroe & N. Watanabe) Muntañola-Cvetković
病原異名 (3)
  • Brachysporium ovoideum Hiroe & Watanabe
文献 (3)
  • 廣江 勇:鳥取農学会報 5(3):175, 1935(昭10)
  • 倉田 浩・河野文子:日植病報 23(1):37, 1958
病原 (4)
病原異名 (4)
  • Bipolaris coicis (Y. Nisikado) Shoemaker
  • Helminthosporium coisis Y. Nisikado
  • Curvularia coicis (Nisikado) Kurata & Kono
  • Curvularia coicis E. Castellani
  • Drechslera coicis (Y. Nisikado) Subramanian & B.L. Jain
文献 (4)
  • 西門義一:大原農研特別報告 4(日本産禾本科植物のヘルミントスポリウム病に関する研究):136, 1928(昭3)
  • 佐々木三男:病虫雑 25(12):902, 1938(昭13)
  • Tsuda, M. et al.:Mycologia 69:1117, 1977
関連菌株3点
関連宿主33点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。