日本植物病名データベース

マツ類葉ふるい病の詳細
宿主
  • マツ類(ニ、三葉マツ), アカマツ(赤松), クロマツ(黒松), リュウキュウマツ
  • Pinus
病名葉ふるい病
病名読みhafurui-byo
病名異名かびふるい病, 葉振病
病名英名Needle cast
病原 (1)
  • Lophodermium conigenum (Brunaud) Hilitzer
文献 (1)
  • 国分義彦・塩見晋一:36回日林関西支講:255, 1985
備考クロマツ
病原 (2)
  • Lophodermium iwatense Sakuyama
文献 (2)
  • 作山 健:日菌報 34:441, 1993
備考バージニアマツ・ジェフリーマツ・オウシュウアカマツにも発生
病原 (3)
  • Lophodermium nitens Darker
文献 (3)
  • 作山 健:日菌報 34:445, 1993
備考アカマツ
病原 (4)
  • Lophodermium pinastri (Schrader) Chevallier
文献 (4)
  • 白井光太郎:植物病理学(下):158, 1894(明27)
  • 出田 新:日本植物病理学(上):299, 1909(明42)
  • 千葉 修・陳野好之:林試研報 201:175, 1967
備考プンゲンスマツ・タイワンアカマツ・バンクスマツ・コントルタマツ(P. contorta)・エチナタマツ(P. echinata)・スラッシュマツ(P. elliottii)・オウシュウクロマツ・ダイオウショウ(P. palustris)・フランスカイガンショウ・ポンデローザマツ・マンシュウクロマツ(P. tabulaeformis var. mukdensis)・ラジアタマツ・レジノサマツ・リギダマツ・オウシュウアカマツ・テーダマツ・バージニアマツにも発生
病原 (5)
  • Lophodermium staleyi Minter
文献 (5)
  • 作山 健:日菌報 34:443, 1993
備考スラッシュマツ。伊藤一雄 (樹病学大系 2:123, 1973) はDavisomycella ponderosae (Stanley) Dubin, Hypoderma desmazieri Duby, H. hedgcockii Dearness, H. lethale Dearness, H. mexicanum F.A. Wolf, Hypodermella ampla Dearness, Hl. arcuata Darker, Hl. medusa Dearness による葉ふるい病を, 北島君三 (樹病学及木材腐朽論:131, 1933) はH. pinicola Brunchorst, Hl. sulcigena (Link) Tubeufによる同病を紹介したが, いずれも国内未発生
関連菌株1点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。