日本植物病名データベース

トウヒ葉さび病*の詳細
宿主
  • トウヒ(唐檜)
  • Picea jezoensis subsp. hondoensis (Mayr) P.A. Schmidt
病名葉さび病*
病名読みhasabi-byo
病名異名銹病
病名英名Needle rust
病原
  • Chrysomyxa succinea (Saccardo) Tranzschel
文献
  • 宮部金吾:植物学雑 29(346):258, 1915(大4)
  • 出田 新:日本植物病理学(下):578, 1911(明44)
  • 平塚直秀・佐藤昭二:日菌報 10(1):14, 1969
備考本病菌異名および夏胞子・冬胞子世代はエゾマツ葉さび病参照。Chrysomyxa ledi de Bary var. ledi (大森順造・山田玄太郎:植物病理学:283, 1910), Chrysomyxa ledi de Bary var. rhododendri (de Bary) Savile [Chrysomyxa rhododendri de Bary] (出田 新:実用植物病理学:139, 1901), Pucciniastrum arcticum Tranzschel (伊藤誠哉:大日本菌類誌 2(2):87, 1938; 平塚直秀:北大農紀要 21:90, 1927) による葉さび病が紹介されているがトウヒでの発生未確認
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。