日本植物病名データベース

トウヒ葉ふるい病*の詳細
宿主
  • トウヒ(唐檜)
  • Picea jezoensis subsp. hondoensis (Mayr) P.A. Schmidt
病名葉ふるい病*
病名読みhafurui-byo
病名異名かびふるい病
病名英名Needle cast
病原
  • Lirula macrospora (R. Hartig) Darker
文献
  • 白井光太郎:植物病理学(下):159, 1894(明27)
  • 伊藤一雄:樹病学大系 2:128, 1973
  • 大谷吉雄:横須賀市博報(自然) 37:68, 1989
備考病菌の異名はエゾマツ葉ふるい病参照。北島君三 (樹病学及木材腐朽論:131, 1933) はLophodermium abietis Rostrup およびLophodermium brachysporum Rostrup による葉ふるい病を, 伊藤一雄 (樹病学大系 2:128, 1973) はLophodermium hyperboreum LagerbergおよびLirula brevispora Zillerによる同病を紹介したが, 国内発生未確認
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。