トップ > データベース検索 > 日本植物病名データベース
病害の詳細
宿主 | カラマツ, チョウセンカラマツ(朝鮮落葉松), オウシュウカラマツ, グイマツ, カラマツ(落葉松) |
---|---|
Larix spp. | |
病名 | 植物寄生性線虫 |
病名読み | shokubutsu-kiseisei-senchu |
病名英名 | Plant parasitic nematode |
病原 (1) | Aphelenchoides sp. |
病原和名 (1) | ハガレセンチュウの1種 |
文献 (1) | 小口健夫:北方林業 18:70, 1966 |
備考 | 根圏土壌より検出 |
病原 (2) | Aphelenchus sp. |
病原和名 (2) | ニセネグサレセンチュウの1種 |
文献 (2) | 小口健夫:北方林業 18:70, 1966 |
備考 | 根圏土壌より検出 |
病原 (3) | Cephalenchus planus Siddiqi & Khan |
文献 (3) | Mizukubo, T. & Minagawa, N.:Jpn. J. Nematol. 15:36, 1985 |
備考 | 根圏土壌より検出。寄生性未確認 |
病原 (4) | Ditylenchus sp. |
病原和名 (4) | クキセンチュウの1種 |
文献 (4) | 小口健夫:北方林業 18:70, 1966 |
備考 | 根圏土壌より検出 |
病原 (5) | Helicotylenchus erythrinae (Zimmermann) Golden |
病原和名 (5) | チャラセンセンチュウ |
文献 (5) | 真宮靖治:77回日林講:295, 1966 |
備考 | 根圏土壌から検出 |
病原 (6) | Paratrichodorus minor (Colbran) Siddiqi |
病原異名 (6) | Trichodorus minor Colbran |
病原和名 (6) | ヒメユミハリセンチュウ |
文献 (6) | Mamiya, Y.:Appl. Entomol. Zool. 2(2):61, 1967 |
病原 (7) | Paratylenchus sp. |
病原和名 (7) | ヨコオピンセンチュウ (ピンセンチュウの1種) |
文献 (7) | 橋本平一:北方林業 22:53, 1970 |
備考 | 根圏土壌より検出 |
病原 (8) | Trichodorus cedarus Yokoo |
病原和名 (8) | スギユミハリセンチュウ |
文献 (8) | 真宮靖治:77回日林講:295, 1966 |
Mamiya, Y.:Appl. Entomol. Zool. 2(2):61, 1967 | |
備考 | 真宮(1966)は根圏土壌からの検出 |
病原 (9) | Tylenchus sp. |
病原和名 (9) | ハリセンチュウの1種 |
文献 (9) | 小口健夫:北方林業 18:70, 1966 |
備考 | 根圏土壌より検出 |
病原 (10) | Xiphinema americanum Cobb |
病原和名 (10) | アメリカオオハリセンチュウ |
文献 (10) | 真宮靖治:77回日林講:295, 1966 |
備考 | 根圏土壌より検出。種名は再検討を要する |
- 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
- 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。