日本植物病名データベース

モミ類てんぐ巣病の詳細
宿主
  • モミ類, モミ(樅), ウラジロモミ(裏白樅,日光樅), オオシラビソ(アオモリトドマツ)(青森椴松,大白檜), シラビソ(シラベ(白檜))
  • Abies spp.
病名てんぐ巣病
病名読みtengusu-byo
病名異名木瘻病
病名英名Witches' broom
病原
  • Melampsorella caryophyllacearum J. Schröter
病原異名
  • Aecidium elatinum Albertini & Schweinitz
  • Melampsora caryophyllacearum Schröter
  • Melampsora cerastii G. Winter
  • Melampsorella cerastii Winter
  • Melampsorella elatina Arthur
文献
  • 出田 新:実用植物病理学:143, 1902(明35)
  • 白井光太郎:植物病理学(下):134, 1900(明33)
  • 白井光太郎:最近植物病理学:345, 1903(明36)
備考本病原菌の夏胞子・冬胞子世代はCerastium属(ミミナグサ他)およびStellaria属(ハコベ他)に寄生してさび病をおこす
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。