日本植物病名データベース
宿主 |
|
---|---|
病名 | さび病 |
病名読み | sabi-byo |
病名異名 | 葉赤さび病, 茎銹病, 茎丸赤銹病 |
病名英名 | Rust |
病原 (1) |
|
病原異名 (1) |
|
文献 (1) |
|
備考 | ミヤマビャクシン (J. chinensis var. sargentii)・J. horizontalis・J. media・ハイビャクシン・J. sabina・J. scopulorum・J. squamata・エンピツビャクシンにも発生。さび胞子世代は Chaenomeles属(ヒボケ・シロボケ・ボケ・クサボケ・カリン)・Cydonia属(マルメロ)・Pyrus属(マンシュウマメナシ・セイヨウナシ・ナシ・チュウゴクナシ)・Pourthiaea属(オオカマツカ)に寄生して赤星病を起こす |
病原 (2) |
|
文献 (2) |
|
備考 | ミヤマビャクシンにも発生。さび胞子世代はオオウラジロノキ(Malus tschonoskii)に発生して赤星病を起こす |
病原 (3) |
|
文献 (3) |
|
備考 | ハイビャクシンにも発生。さび胞子世代はPourthiaea属(オオカマツカ・カマツカ)に発生して赤星病を起こす |
病原 (4) |
|
文献 (4) |
|
備考 | ミヤマビャクシン。さび胞子世代はSorbus属(ナナカマド・タカネナナカマド・ミヤマナナカマド)に発生して赤星病を起こす |
病原 (5) |
|
文献 (5) |
|
備考 | ハイビャクシン・ミヤマビャクシン・J. squamata にも発生。さび胞子世代の宿主はMalus属(ワリンゴ・エゾノコリンゴ・カイドウ・ミカイドウ・イヌリンゴ・セイヨウリンゴ・ズミ・ノカイドウ・Malus platycarpa・M. scheideckeri・M. theifera・M. transitoria・M. yunnanensis) に寄生して赤星病を起こす |
外部サイト |
Title
Toast message.