日本植物病名データベース

ササゲすすかび病の詳細
宿主
  • ササゲ(豇豆), ハタササゲ, ジュウロクササゲ
  • Vigna unguiculata (L.) Walp.
病名すすかび病
病名読みsusukabi-byo
病名異名煤黴病, 煤紋病, 斑点病
病名英名Leaf spot, Sooty blotch
病原
  • Pseudocercospora cruenta (Saccardo) Deighton
病原異名
  • Mycosphaerella cruenta Latham
  • Cercospora cruenta Saccardo
  • Cercospora phaseolorum Cooke
  • Cercospora vignae Ellis & Everhart
  • Cercospora dolichi Ellis & Everhart
  • Cercospora vignae Raciborski
  • Cercospora raciborskii Matsumoto & Nagaoka
  • Cercospora neovignae W. Yamamoto
文献
  • 出田 新:日本植物病理学(下):759, 1911(明44)
  • 松本弘義・長岡栄利:病虫雑 18(12):714, 1931(昭6)
備考完全時代はわが国では未確認。不完全時代の学名としては Cercospora cruenta Saccardo が用いられる。なお, 病名目録1 (1960) では, Cercospora dolichi Ellis & Everhart によるものをすすかび病, Cercospora cruenta Saccardo によるものをすす紋病としたが, 山本・前田 (兵庫農大研報 4(2):53, 1960) 及び香月 (日菌報, 別冊 1:71, 1965) の意見に従い, この両者は同一種と見なし, すすかび病に統一した
関連菌株1点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。