日本植物病名データベース

ソラマメ立枯病の詳細
宿主
  • ソラマメ(蚕豆)
  • Vicia faba L.
病名立枯病
病名読みtachigare-byo
病名英名Stem wilt, Root rot
病原 (1)
病原 (2)
  • Fusarium oxysporum Schlechtendal f. sp. fabae T.F. Yu & C.T. Fang
文献 (2)
  • 三宅忠一:大原農研報告 2(4):435, 1924(大13)
  • 鋳方末彦:食用作物病学(上):212, 1949
  • 山本和太郎ら:兵庫農大研報 2(1):53, 1955
備考Fusarium avenaceum (Fries) Saccardoは Fusarium roseum Link emend. Snyder & Hansen [完全時代 Gibberella zeae (Schweinitz) Petch = Gibberella saubinetii (Montagne) Saccardo] の一部に当る。 山本ら (1955) は Fusarium avenaceum (Fries) Saccardo f.sp. fabae (Yu) Yamamoto としているが, 独自の分化型とすることには疑問が残されている。 上掲2菌種のほか Fusarium solani (Martius) Saccardo が分離されることもある
関連菌株3点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。