日本植物病名データベース

ユリ類植物寄生性線虫の詳細
宿主
  • ユリ類, ロンギフローラムハイブリッド系(テッポウユリ,タカサゴユリの仲間,種間雑種のシンテッポウユリ等), オリエンタルハイブリッド系(ヤマユリ,サクユリ,カノコユリ,ササユリ,オトメユリの仲間,品種カサブランカ,ルレーブ等), アジアティックハイブリッド系(スカシユリ,オニユリ,ヒメユリの仲間,品種エンチャントメント,コネチカットキング等)
  • Lilium spp.
病名植物寄生性線虫
病名読みshokubutsu-kiseisei-senchu
病名英名Plant parasitic nematode
病原 (1)
  • Criconemoides sp.
病原和名 (1)ワセンチュウの1種
文献 (1)
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
備考属名は再検討を要する
病原 (2)
  • Ditylenchus dipsaci (Kühn) Filipjev
病原異名 (2)
  • Tylenchus dipsaci (Kühn) Bastian
病原和名 (2)ナミクキセンチュウ
文献 (2)
  • 鏑木外岐雄:実際園芸 13(増4):302, 1932(昭7)
病原 (3)
  • Hirschmanniella imamuri Sher
病原和名 (3)イマムラネモグリセンチュウ
文献 (3)
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
病原 (4)
  • Helicotylenchus sp.
病原和名 (4)ラセンセンチュウの1種
文献 (4)
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
病原 (5)
  • Rotylenchus sp.
病原和名 (5)ラセンセンチュウの1種
文献 (5)
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
病原 (6)
  • Trichodorus sp.
病原和名 (6)ユミハリセンチュウの1種
文献 (6)
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
病原 (7)
  • Xiphinema insigne Loos
病原和名 (7)ヤマユリオオハリセンチュウ
文献 (7)
  • 三枝敏郎・山本洋祐:植防研報 9:27, 1971
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
病原 (8)
  • Xiphinema sp.
病原和名 (8)オオハリセンチュウの1種
文献 (8)
  • 三枝敏郎:横浜植防ニュース 391:2, 1969
  • 中野満夫ら:植防研報 12:69, 1974
備考上記種との異同は不明
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。