日本植物病名データベース

ユリ類黒腐菌核病の詳細
宿主
  • ユリ類, ロンギフローラムハイブリッド系(テッポウユリ,タカサゴユリの仲間,種間雑種のシンテッポウユリ等), オリエンタルハイブリッド系(ヤマユリ,サクユリ,カノコユリ,ササユリ,オトメユリの仲間,品種カサブランカ,ルレーブ等), アジアティックハイブリッド系(スカシユリ,オニユリ,ヒメユリの仲間,品種エンチャントメント,コネチカットキング等)
  • Lilium spp.
病名黒腐菌核病
病名読みkurogusare-kinkaku-byo
病名英名Bulb black rot
病原 (1)
  • Sclerotium cepivorum Berkeley var. tulipae Desmazières
文献 (1)
  • 若井田正義ら:日植病報 36(3):166, 1970
  • 若井田正義ら:宇都宮大農学報 8(1):7, 1971
備考ヤマユリ (Lilium auratum) に発生
病原 (2)
  • Sclerotium denigrans H. Pape
文献 (2)
備考コオニユリ(Lilium leichtlinii var. tigrinum)に発生
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。