シュンギク炭疽病の詳細
| 宿主 | - シュンギク(キクナ,茼蒿)
- Chrysanthemum coronarium L. var. spatiosum L. H. Bailey
|
| 病名 | 炭疽病 |
| 病名読み | tanso-byo |
| 病名異名 | 葉枯病 |
| 病名英名 | Anthracnose |
| 病原 | - Colletotrichum chrysanthemi (Hori) Sawada
|
| 病原異名 | - Colletotrichum acutatum J.H. Simmonds [輸入検疫有害菌 (1990/03/30)]
- Colletotrichum carthami (Fukui) S. Uematsu, Kageyama, Moriwaki & Toy. Sato
- Colletotrichum simmondsii R.G. Shivas & Y.P. Tan
- Gloeosporium carthami (Fukui) Hori & Hemmi
- Gloeosporium chrysanthemi Hori
|
| 文献 | - 瀧元清透:日園雑 36(9):27, 1924(大13)
- 澤田兼吉:台灣総督府中央研究所農業部報告 85:81, 1943(昭18)
- 上田郁子・梶原敏宏:日植病報 34(5):371, 1968
- 植松清次ら:日植病報 70(1):47, 2004
- 植松清次ら:日植病報 70(3):219, 2004
- 植松清次ら:日植病報 77(3):164, 2011
- Uematsu, S. et al.:J. Gen. Plant Pathol. 78:316, 2012
- Sato, T. & Moriwaki, J.:Microbiol. Cult. Coll. 29(1):13, 2013
- 佐藤豊三・森脇丈治:植物防疫 67(7):367, 2013
|
| 備考 | 上田・梶原(1968)はG. chrysanthemi をG. carthami の異名としたが, 後者がC. gloeosporioides の異名であるという説(Arx, 1957)は要検討とした。植松ら(2004)は瀧元の G. chrysanthemi および逸見のC. carthami とされる標本もC. acutatum と再同定し, さらにUematsu et al. (2012)は分子系統解析によりこれらをC. carthami としたが, Sato & Moriwaki(2013)はC. chrysanthemiと再同定した |
| 関連菌株 | 15点 |
| 外部サイト | |