タデ類黒穂病の詳細
| 宿主 | - タデ類, イブキトラノオ, ツルソバ, イタドリ, ツルタデ, ミズヒキ, ヤナギタデ, サナエタデ, オオイヌタデ, イヌタデ, タニソバ, オオケタデ, イシミカワ, ハナタデ, ママコノシリヌグイ, アキノウナギツカミ, ミゾソバ, ムカゴトラノオ
- Polygonum spp.
|
| 病名 | 黒穂病 |
| 病名読み | kuroho-byo |
| 病名英名 | Smut |
| 病原 (1) | - Farysia emodensis (Berkeley) P. Sydow & Sydow
|
| 文献 (1) | - 澤田兼吉:台湾産菌類調査報告 1:314, 1919
- 伊藤誠哉:大日本菌類誌 2(1):61, 1936
|
| 備考 | ツルソバに発生 |
| 病原 (2) | - Melanopsichium pennsylvanicum Hirschhorn
|
| 文献 (2) | - 柿嶌 眞:筑波大学農林学研究 1:42, 1982
- 柿嶌 眞:日菌報 57:110, 2016
|
| 備考 | サナエタデ, イヌタデ, オオケタデ, イシミカワ, ママコノシリヌグイに発生 |
| 病原 (3) | - Microbotryum anomalum (J. Kunze ex G. Winter) Vánky
|
| 文献 (3) | |
| 備考 | ツルタデに発生 |
| 病原 (4) | - Microbotryum bistortarum (de Candolle) Vánky
|
| 文献 (4) | |
| 備考 | ムカゴトラノオに発生 |
| 病原 (5) | - Microbotryum cordae (Liro) G. Deml & Prillinger
|
| 文献 (5) | |
| 備考 | イヌタデに発生 |
| 病原 (6) | - Microbotryum himalense (Kakishima & Y. Ono) Vánky
|
| 文献 (6) | |
| 備考 | イブキトラノオに発生 |
| 病原 (7) | - Microbotryum nepalense (Liro) Vánky
|
| 病原異名 (7) | |
| 文献 (7) | - 柿嶌 眞:筑波大学農林学研究 1:87, 1982
- 柿嶌 眞:日菌報 57:111, 2016
|
| 備考 | タニソバに発生 |
| 病原 (8) | - Microbotryum reticulatum (Liro) R. Bauer & Oberwinkler
|
| 病原異名 (8) | - Ustilago utriculosa (Nees) Tulasne & C. Tulasne
|
| 文献 (8) | - 柿嶌 眞:筑波大学農林学研究 1:95, 1982
- 柿嶌 眞:日菌報 57:111, 2016
|
| 備考 | サナエタデに発生 |
| 病原 (9) | - Sphacelotheca hydropiperis (Schumacher) de Bary
|
| 文献 (9) | - 柿嶌 眞:筑波大学農林学研究 1:51, 1982
- 柿嶌 眞:植物病原菌類図説(小林享夫ら編):248, 1992
- 柿嶌 眞:日菌報 57:112, 2016
|
| 備考 | イヌタデ, ハナタデ, ミズヒキ, ヤナギタデ, イシミカワ, ママコノシリヌグイ, アキノウナギツカミ, ミゾソバに発生 |
| 外部サイト | |