日本植物病名データベース

クワ植物寄生性線虫の詳細
宿主
  • クワ(桑), シマグワ, カラヤマグワ, ヤマグワ, ログワ
  • Morus spp.
病名植物寄生性線虫
病名読みshokubutsu-kiseisei-senchu
病名英名Plant parasitic nematode
病原 (1)
  • Criconema mutabile (Taylor) Raski & Luc
病原異名 (1)
  • Nothocriconema mutabile (Taylor) de Grisse & Loof
  • Nothocriconemella mutabilis (Taylor) Ebsary
病原和名 (1)ワセンチュウの1種
文献 (1)
  • Toida, Y. & Momota, Y.:Jpn. J. Nematol. 10:27, 1981
  • 樋田幸夫:日線虫研誌 14:20, 1984
病原 (2)
  • Criconemella xenoplax (Raski) Raski & Luc
病原異名 (2)
  • Macroposthonia xenoplax (Raski) de Grisse & Loof
病原和名 (2)ワセンチュウの1種
文献 (2)
  • Toida, Y. & Momota, Y.:Jpn. J. Nematol. 10:27, 1981
  • 樋田幸夫:日線虫研誌 14:20, 1984
病原 (3)
  • Cryphodera sp.
病原和名 (3)ニセシストセンチュウの1種
文献 (3)
  • 一戸 稔:植物防疫 21(10):405, 1967
  • 平田明由:群馬蚕試報 44:1, 1971
  • 吉野治男ら:東京蚕指要報 18:11, 1984
備考本線虫は, Meloidodera sp. とされたことがある
病原 (4)
  • Gracilacus yokooi Toida, Ohshima & Hirata
病原和名 (4)ヨコオピンセンチュウ (ピンセンチュウの1種)
文献 (4)
  • Yokoo, T.:Agr. Bull. Saga Univ. 30:1, 1970
  • Toida, Y. et al.:Jpn. J. Nematol. 12:15, 1983
  • 樋田幸夫:日線虫研誌 14:20, 1984
備考本線虫は, Paratylenchus aciculus Brown とされたことがある
病原 (5)
  • Helicotylenchus dihystera (Cobb) Sher
病原和名 (5)ナミラセンセンチュウ
文献 (5)
  • 樋田幸夫ら:蚕試報 27(3):370, 1978
病原 (6)
  • Helicotylenchus erythrinae (Zimmermann) Golden
病原和名 (6)チャラセンセンチュウ
文献 (6)
  • 一戸 稔:植物防疫 21(10):405, 1967
病原 (7)
  • Longiodorus martini Merny
病原和名 (7)クワナガハリセンチュウ
文献 (7)
  • 八木田秀幸・小室康雄:日植病報 38(4):275, 1972
  • 平田明由:群馬蚕試報 44:1, 1971
  • 八木田秀幸:日線虫研誌 5:10, 1975
備考クワ輪紋病 (Mulberry ringspot virus) を伝搬する (八木田秀幸・小室康雄 (1972))
病原 (8)
  • Ogma coffeae (Edward, Misra & Rai) Andrássy
病原和名 (8)クワトゲワセンチュウ
文献 (8)
  • 樋田幸夫:日線虫研誌 14:20, 1984
病原 (9)
  • Ogma querci (Choi & Geraert) Andrássy
病原異名 (9)
  • Variasquamata querci (Choi & Geraert) Khan, Chawla & Saha
病原和名 (9)ワセンチュウの1種
文献 (9)
  • 樋田幸夫ら:蚕試報 27(3):370, 1978
病原 (10)
  • Paratrichodorus porosus (Allen) Siddiqi
病原異名 (10)
  • Trichodorus porosus Allen
病原和名 (10)ナガイモユミハリセンチュウ
文献 (10)
  • 平田明由:群馬蚕試報 44:1, 1971
病原 (11)
  • Paratylenchus elachistus Steiner
病原和名 (11)ヒメピンセンチュウ
文献 (11)
  • 一戸 稔:植物防疫 21(10):405, 1967
病原 (12)
  • Paratylenchus morius Yokoo
病原和名 (12)ヨコオピンセンチュウ (ピンセンチュウの1種)
文献 (12)
  • Yokoo, T.:Agr. Bull. Saga Univ. 30:1, 1970
病原 (13)
  • Pratylenchus sp.
病原和名 (13)ネグサレセンチュウの1種
文献 (13)
  • 橋本平一:森林防疫ニュース 10(4):76, 1961
病原 (14)
  • Xiphinema americanum Cobb
病原和名 (14)アメリカオオハリセンチュウ
文献 (14)
  • 平田明由:群馬蚕試報 44:1, 1971
備考種名は再検討を要する
病原 (15)
  • Xiphinema bakeri Williams
病原和名 (15)クワオオハリセンチュウ
文献 (15)
  • 平田明由:群馬蚕試報 44:1, 1971
病原 (16)
  • Xiphinema insigne Loos
病原和名 (16)ヤマユリオオハリセンチュウ
文献 (16)
  • 三枝敏郎・山本洋祐:植防研報 9:27, 1971
病原 (17)
  • Xiphinema sp.
病原和名 (17)オオハリセンチュウの1種
文献 (17)
  • 三枝敏郎・山本洋祐:植防研報 9:27, 1971
備考Xiphinema mammillatum 近縁種
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。