日本植物病名データベース

ナラ類堅果菌核病*の詳細
宿主
  • ナラ類(楢), クヌギ(椚), アメリカシロナラ(ホワイトオーク), ナラガシワ, ミズナラ(水楢, カラフトガシワ, モンゴリナラ), ミヤマナラ, カシワ(柏), オウシュウナラ(ヨーロッパナラ), アメリカアカナラ(レッドオーク), コナラ(小楢), アベマキ, オオバコナラ
  • Quercus spp.
病名堅果菌核病*
病名読みkenka-kinkaku-byo
病名英名Acorn rot
病原
  • Ciboria batschiana (Zopf) N.F. Buchwald
病原異名
  • Sclerotinia pseudotuberosa Rehm
病原和名ドングリキンカクキン(ナラミノチャワンタケ)
文献
備考コナラ, ミズナラに発生。大谷(菌蕈研報 28:251, 1990)および長尾・吹春(千葉中央博自然史研報特別号 5:111, 2002)は病原をドングリキンカクキンと, Iguchi(Bull. Saitama Mus. Nat. Hist. 9:15, 1991)はナラミノチャワンタケと呼称した
関連菌株1点
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。