トップ > 遺伝資源データベース
農業生物資源ジーンバンクでは、遺伝資源に関する情報をデータベース化し、オンラインで公開しています。遺伝資源の配布を希望される場合にもご利用ください。
- 植物遺伝資源の検索(来歴)
品種名、原産地、JP番号等などの来歴情報から植物遺伝資源を検索することができます。複数の植物種を検索対象とする場合にはこちらをご利用ください。 - 植物遺伝資源の検索(特性)
上記の来歴情報に加え、成熟期、草丈、耐寒性などの特性情報から植物遺伝資源を検索することができます。 - 微生物遺伝資源の検索
配布対象である微生物遺伝資源について、MAFF番号や学名などから検索することができます。 - 動物遺伝資源の検索
配布対象である動物遺伝資源について、ANJP番号や品種名などから検索することができます。 - 日本植物病名データベース
日本植物病理学会編集の日本植物病名目録を出典としたデータベースです。宿主名、病名、病原からの検索を行うことができます。 - コアコレクション
遺伝的変異をきわめて少ない品種系統数でカバーする、研究効率に優れたセットを配布中です。 - 推奨微生物株
DNA塩基配列情報による再分類と培養下での性状点検等に基づいて選定した推奨微生物株のリストです。 - 在来品種データベース
日本各地に伝わる在来品種の品種特性、伝統的利用法、栽培・保存・継承の現状などを紹介するデータベースです。 - 植物画像データベース
植物の画像とその特徴を紹介しています。 - 微生物画像データベース
形態的特徴から微生物遺伝資源を探すことが可能な画像データベースです。 - 動物画像データベース
ニワトリの品種を画像とともに紹介しています。 - マーカー情報
SSRマーカー情報を掲載しています。 - 遺伝資源の系統樹
系統樹から個々の遺伝資源の詳細ページを開くことができます。SVGファイルに対応したWebブラウザが必要です。 - 推定種子寿命のリスト
農業生物資源ジーンバンクが30年にわたって行ってきた発芽試験の結果から推定した種子寿命のリストです。 - 植物遺伝資源の横断検索
複数のデータベースを横断的に検索できるシステムです。 - 植物病原微生物の分類・同定支援システム
当ジーンバンクが所蔵する国内産の微生物と、アップロードされた微生物の遺伝子配列を用いた相同性検索を行うことができます。