トップ > データベース検索 > 植物遺伝資源の検索
植物遺伝資源の詳細
JP番号 | 476 |
---|---|
植物名 | ソルガム(もろこし) |
学名 | Sorghum bicolor (L.) Moench subsp. bicolor |
品種名 | AW 70/12 DL/59/1532 |
IS 2855 | |
原産地 | 南アフリカ |
種類区分 | 不明 |
取得区分 | 受入 |
保存番号 | 519 (センターバンク) |
48650 (センターバンク) | |
配布形態 | 種子 |
標準配布量 | 50粒 |
発芽率 | 100% |
MTA | GB-NARO MTA |
配布申込 | 可 (保存番号: 519) |
稈長 | 70 (cm) | (茨城, 2014) | |
---|---|---|---|
分げつ数 | 1.0 (本/個体) | (茨城, 2014) | |
穂長 | 25.2 (cm) | (茨城, 2014) | |
穂型 | 円錐 | (茨城, 2014) | |
穀粒の色 | 赤褐 | (茨城, 2014) | |
出穂期 | 2014/08/04 | (茨城, 2014) | |
稈径 | 14.7 (mm) | (茨城, 2014) | |
葉身長 | 65 (cm) | (茨城, 2014) | |
葉身幅 | 66.0 (mm) | (茨城, 2014) | |
1000粒重 | 16.0 (g) | (茨城, 2014) | |
1穂粒重 | 24.6 (g) | (茨城, 2014) | |
穂の開閉 | 中 | (茨城, 2014) | |
着粒の疎密 | 中 | (茨城, 2014) | |
成熟期 | 2014/08/25 | (茨城, 2014) | |
鞘葉の色 | 緑 | (茨城, 2014) | |
芒の有無 | 有 | (茨城, 2014) | |
護穎の色 | 赤褐 | (茨城, 2014) | |
穀粒の形 | 円~扇 | (茨城, 2014) | |
茎の乾汁性 | 混 | (茨城, 2014) | |
粳糯性 | 糯 | (茨城, 2014) | |
生茎葉重(1番草) | 93 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
生穂重(1番草) | 31 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
生総収量(1番草) | 123 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
茎葉乾物率(1番草) | 27.0 (%) | (茨城, 2014) | |
穂乾物率(1番草) | 82.1 (%) | (茨城, 2014) | |
乾物茎葉重(1番草) | 25.0 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
乾物穂重(1番草) | 25.3 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
乾物総収量(1番草) | 50.3 (kg/a) | (茨城, 2014) | |
茎の糖度(1番草) | 4.7 (%) | (茨城, 2014) |
稈長 | 79 (cm) | (長野, 2004) | |
---|---|---|---|
分げつ数 | 1.1 (本) | (長野, 2004) | |
穂長 | 30.9 (cm) | (長野, 2004) | |
1穂粒重 | 24.6 (g) | (長野, 2004) | |
穂型 | 円錐 | (長野, 2004) | |
穂の開閉 | 閉 | (長野, 2004) | |
着粒の疎密 | 中 | (長野, 2004) | |
穀粒の色 | 橙 | (長野, 2004) | |
出穂期 | 08/02 | (長野, 2004) | |
成熟期 | 10/01 | (長野, 2004) | |
稈径 | 22.6 (mm) | (長野, 2004) | |
葉身長 | 80 (cm) | (長野, 2004) | |
葉身幅 | 84.1 (mm) | (長野, 2004) |
稈長 | 67 (cm) | (熊本, 1994) | |
---|---|---|---|
分げつ数 | 1.0 (本) | (熊本, 1994) | |
穂長 | 25.3 (cm) | (熊本, 1994) | |
1穂粒重 | 7.4 (g) | (熊本, 1994) | |
穂型 | 円筒 | (熊本, 1994) | |
穂の開閉 | 閉 | (熊本, 1994) | |
着粒の疎密 | 密 | (熊本, 1994) | |
穀粒の色 | 橙 | (熊本, 1994) | |
出穂期 | 07/27 | (熊本, 1994) | |
成熟期 | 08/16 | (熊本, 1994) | |
稈径 | 17.3 (mm) | (熊本, 1994) | |
葉身長 | 72 (cm) | (熊本, 1994) | |
葉身幅 | 82.5 (mm) | (熊本, 1994) |
穀粒の色 | 褐 | (広島, 1976) | |
---|---|---|---|
出穂期 | 07/23 | (広島, 1976) | |
成熟期 | 08/30 | (広島, 1976) |
稈長 | 87 (cm) | (広島, 1974) | |
---|---|---|---|
穂長 | 26.0 (cm) | (広島, 1974) | |
穂型 | ほうき | (広島, 1974) | |
穂の開閉 | 閉 | (広島, 1974) | |
穀粒の色 | 褐 | (広島, 1974) | |
出穂期 | 07/22 | (広島, 1974) | |
稈径 | 20.0 (mm) | (広島, 1974) | |
葉身長 | 71 (cm) | (広島, 1974) | |
葉身幅 | 7.6 (mm) | (広島, 1974) |
稈長 | 106 (cm) | (広島, 1971) | |
---|---|---|---|
穂長 | 28.0 (cm) | (広島, 1971) | |
1穂粒重 | 28.0 (g) | (広島, 1971) | |
穂型 | ほうき | (広島, 1971) | |
穀粒の色 | 褐 | (広島, 1971) | |
出穂期 | 07/20 | (広島, 1971) | |
成熟期 | 08/31 | (広島, 1971) | |
稈径 | 17.0 (mm) | (広島, 1971) |