トップ > データベース検索 > 日本植物病名データベース

病害の詳細

宿主キュウリ(胡瓜,黄瓜)
Cucumis sativus L.
病名うどんこ病
病名読みudonko-byo
病名異名白渋病
病名英名Powdery mildew
病原 (1)Golovinomyces cucurbitacearum (R.Y. Zheng & G.Q. Chen) Vakalounakis & Klironomou
病原異名 (1)Golovinomyces orontii (Castagne) V.P. Heluta
Oidium sp.
Erysiphe polygoni de Candolle
文献 (1)白井光太郎・三宅市郎:日本菌類目録:227, 1917(大6)
佐藤幸生ら:日植病報 62(6):630, 1996
内田景子・宗 和弘:日植病報 69(1):40, 2003
Uchida, K. et al.:J. Gen. Plant Pathol. 75(2):92, 2009
佐藤幸生ら:日植病報 79(3):187, 2013
高松 進:三重大生資紀要 38:34, 2012
備考佐藤ら (2013) により富山県と東京都で報告されたOidiumReticuloidium 亜属 (Euoidium 属) 菌はG. orontiiとされた
病原 (2)Leveillula taurica (Léveillé) G. Arnaud
病原異名 (2)Oidiopsis sicula Scalia
文献 (2)斉藤 正・倉田宗良:日植病報 41(3):269, 1975
高松 進:三重大生資紀要 38:24, 2012
備考完全世代は我が国では未記録
病原 (3)Podosphaera xanthii (Castagne) U. Braun & Shishkoff
病原異名 (3)Sphaerotheca cucurbitae (Jaczewski) Z.Y. Zhao
Sphaerotheca fusca (Fries) S. Blumer-pro parte
Sphaerotheca fuliginea non (Schlechtendal) Pollacci sensu Homma-pro parte
文献 (3)出田 新:日本植物病理学:205, 1903(明36)
Homma, Y.:Journ. Facul. Agr. Hokkaido Imp. Univ. 38:304, 1937(昭12)
魚住哲郎・吉井 甫:日植病報 16(3-4):123, 1952
野村幸彦:日本産ウドンコ菌科の分類学的研究:30, 1997
高松 進:三重大生資紀要 38:21, 2012
関連宿主216点
外部サイト病害虫図鑑~生態と防除~ (愛知県農業総合試験場)
病害虫・生理障害台帳 (高知県農業振興部)
日本植物病害大事典 (BOUJO.net)
沖縄県病害虫防除技術センター
防除ハンドブック (BOUJO.net)
防除ハンドブック (BOUJO.net)
病害虫データベース (島根県農業技術センター)
有用植物病害診断ファクトデータベース (旧中央農研作成)
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。