日本植物病名データベース

オオムギ株腐病の詳細
宿主
  • オオムギ(大麦)
  • Hordeum vulgare L.
病名株腐病
病名読みkabugusare-byo
病名異名紋枯病, 株腐菌核病, 菌核病
病名英名Foot-rot, Rhizoctoniose
病原 (1)
  • Ceratobasidium cereale D.I. Murray & Burpee
文献 (1)
病原 (2)
  • Ceratobasidium gramineum (Ikata & T. Matsuura) Oniki, Ogoshi & T. Araki
病原異名 (2)
文献 (2)
  • 横木国臣:日植病報 2(4):385, 1931(昭6)
  • 松浦 義:病虫雑 17(7):448, 1930(昭5)
  • 鬼木正臣ら:日菌報 27(2):147, 1986
  • 高松 進:福井農試特別報 9:9, 1989
備考本菌は積雪下で雪腐症状を起こすことがある (高松 進:日植病報 52(1):121, 1986)
関連菌株7点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。