日本植物病名データベース

オオムギ黒節病の詳細
宿主
  • オオムギ(大麦)
  • Hordeum vulgare L.
病名黒節病
病名読みkurofushi-byo
病名異名細菌性節黒病, 黒条病, 穂焼病
病名英名Bacterial black node, Bacterial stripe blight, Ear burn
病原
  • Pseudomonas syringae pv. syringae van Hall 1902
病原異名
  • Pseudomonas striafaciens var. japonica Ikata, Mukoo, Tsuchiya & Kusaba
  • Aplanobacter hordei Goto & Nakanishi
  • Pseudomonas syringae pv. japonica (Mukoo 1955) Dye, Bradbury, Goto, Hayward, Lelliott & Schroth 1980
文献
  • 向 秀夫:農薬と病虫 4:116, 1950
  • 向 秀夫:栃内・福士記念論文集:153, 1955
  • 後藤正夫ら:植物防疫 35:270, 1981
備考後藤和夫・中西 勇:日植病報 15(3-4):159, 117, 1951 記載の穂焼病は本病の一病徴型である
関連菌株20点
外部サイト
  • 本ページの情報は日本植物病理学会編集の日本植物病名目録をベースにしています。
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。