カシ類すす病の詳細
宿主 | - カシ類(樫,櫧), アカガシ(赤樫), イチイガシ(石櫧), アラカシ, シラカシ(白櫧,クロガシ黒櫧), ウバメガシ(姥芽櫧), ウラジロガシ(裏白櫧), ツクバネガシ, コルクガシ
- Quercus spp.
|
病名 | すす病 |
病名読み | susu-byo |
病名異名 | 媒病 |
病名英名 | Sooty mold, Black mildew |
病原 (1) | - Capnodium quercinum Berkeley & Desmazières
|
病原異名 (1) | - Apiosporium quercinum (Berkeley & Desmazières) Lindau
|
文献 (1) | |
備考 | アラカシ |
病原 (2) | - Capnodium salicinum Montagne
|
文献 (2) | - 大森順造・山田玄太郎:植物病理学:373, 1910(明43)
|
備考 | 病原菌の異名はポプラ類すす病参照 |
病原 (3) | - Hypocapnodium japonicum (Hara) W. Yamamoto
|
病原異名 (3) | |
文献 (3) | - 原 攝祐:日菌報 3(1-6):108, 1962
- 原 攝祐:菌類 1(2):14, 1931(昭6)
- 山本和太郎:兵庫農大研報農生編 4(1):19, 1959
|
備考 | アラカシ |
病原 (4) | - Limacinia harai W. Yamamoto
|
病原異名 (4) | - Aithaloderma japonica Hara
|
文献 (4) | - 原 攝祐:菌類 1(2):20, 1931(昭6)
- 山本和太郎:兵庫農大研報農生編 4(1):19, 1959
|
備考 | アラカシ |
病原 (5) | - Meliola cyclobalanopsina W. Yamamoto
|
文献 (5) | - 山本和太郎:台湾博物学報 31:130, 1941(昭16)
- Katumoto, K.:Journ. Jap. Bot. 38(1):23, 1963
|
備考 | アラカシ・シラカシ・ナガバシラカシ(Q. longinux)・ホソバシラカシ(Q. pseudomyrsinaefolia) |
病原 (6) | - Meliola taityuensis W. Yamamoto
|
文献 (6) | - 山本和太郎:台湾博物学報 31(210):131, 1941(昭16)
- Katumoto, K.:Trans. Mycol. Soc. Japan 24(3):257, 1983
|
備考 | アラカシ・アカガシ |
病原 (7) | - Treubiomyces japonicus Hara
|
文献 (7) | - 原 攝祐:菌類 1(2):22, 1931(昭6)
|
備考 | アラカシ |
外部サイト | |