トップ > データベース検索 > 植物遺伝資源の検索
植物遺伝資源の詳細
JP番号 | 37756 |
---|---|
植物名 | アズキ (栽培種) |
学名 | Vigna angularis (Wild.) Ohwi et Ohashi |
品種名 | HOKKAISHIROSHOUZU |
TOIKU 93 | |
品種和名 | ホッカイシロショウズ |
十育93号 | |
画像データ | |
原産地 | 北海道 |
種類区分 | 育成 |
取得区分 | 受入 |
農林番号 | あずき農林3号 |
農林番号付与年月 | 1979/06 |
受入年月 | 1979 |
取寄先 | 東京 |
保存番号 | 42149 (センターバンク) |
配布形態 | 種子 |
標準配布量 | 20粒 |
発芽率 | 92% |
MTA | GB-NARO MTA |
配布申込 | 可 |
主茎長 | 81 (cm) | (茨城, 2021) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 22.0 (節) | (茨城, 2021) | |
茎色 | 緑 | (茨城, 2021) | |
熟莢色 | 淡褐 | (茨城, 2021) | |
1莢内粒数 | 5.6 (粒) | (茨城, 2021) | |
100粒重 | 14.8 (g) | (茨城, 2021) | |
種皮の地色 | 黄白 裂皮がみられる | (茨城, 2021) | |
開花期 | 2021/08/17 | (茨城, 2021) | |
成熟期 | 2021/09/14 | (茨城, 2021) | |
毛茸の多少 | 多 | (茨城, 2021) | |
花色 | 黄 | (茨城, 2021) | |
莢の長さ | 9 (cm) | (茨城, 2021) | |
子実の形 | 烏帽子形 | (茨城, 2021) | |
下位葉の形 | 円葉 | (茨城, 2021) | |
上位葉の形 | 円葉 | (茨城, 2021) | |
蔓化性 | 難 | (茨城, 2021) |
主茎長 | 62 (cm) | (北海道, 2012) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 16.7 (節) | (北海道, 2012) | |
茎色 | 緑 | (北海道, 2012) | |
熟莢色 | 淡褐 | (北海道, 2012) | |
1莢内粒数 | 4.8 (粒) | (北海道, 2012) | |
100粒重 | 13.6 (g) | (北海道, 2012) | |
種皮の地色 | 黄白 | (北海道, 2012) | |
開花期 | 08/07 | (北海道, 2012) | |
成熟期 | 09/14 | (北海道, 2012) | |
分枝数 | 2.0 (本/個体) | (北海道, 2012) |
主茎長 | 73 (cm) | (茨城, 2011) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 21.0 (節) | (茨城, 2011) | |
茎色 | 緑 | (茨城, 2011) | |
熟莢色 | 淡褐 | (茨城, 2011) | |
1莢内粒数 | 6.2 (粒) | (茨城, 2011) | |
100粒重 | 16.3 (g) | (茨城, 2011) | |
種皮の地色 | 黄白 | (茨城, 2011) | |
開花期 | 08/17 | (茨城, 2011) | |
成熟期 | 09/20 | (茨城, 2011) | |
分枝数 | 4.0 (本/個体) | (茨城, 2011) | |
毛茸の多少 | 中 | (茨城, 2011) | |
花色 | 黄 | (茨城, 2011) | |
莢の長さ | 9 (cm) | (茨城, 2011) | |
子実の形 | 円筒 | (茨城, 2011) | |
下位葉の形 | 円葉 | (茨城, 2011) | |
上位葉の形 | 円葉 | (茨城, 2011) | |
蔓化性 | 難 | (茨城, 2011) |
主茎長 | 31 (cm) | (北海道, 2009) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 10.6 (節) | (北海道, 2009) | |
茎色 | 緑 | (北海道, 2009) | |
熟莢色 | 極淡褐(白) | (北海道, 2009) | |
1莢内粒数 | 7.6 (粒) | (北海道, 2009) | |
100粒重 | 17.2 (g) | (北海道, 2009) | |
種皮の地色 | 黄白 | (北海道, 2009) | |
開花期 | 08/21 | (北海道, 2009) | |
分枝数 | 2 (本/個体) | (北海道, 2009) |
主茎長 | 55 (cm) | (茨城, 2005) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 22.0 (節) | (茨城, 2005) | |
茎色 | 緑 | (茨城, 2005) | |
熟莢色 | 淡褐 | (茨城, 2005) | |
1莢内粒数 | 9.6 (粒) | (茨城, 2005) | |
100粒重 | 7.1 (g) 生育悪かった(42粒しかとれず) | (茨城, 2005) | |
種皮の地色 | 黄白 | (茨城, 2005) | |
開花期 | 07/20 | (茨城, 2005) | |
成熟期 | 09/26 | (茨城, 2005) | |
分枝数 | 8 (本/個体) | (茨城, 2005) | |
毛茸の多少 | 少 | (茨城, 2005) | |
花色 | 黄 | (茨城, 2005) | |
莢の長さ | 9 (cm) | (茨城, 2005) | |
子実の形 | 長円筒 | (茨城, 2005) | |
下位葉の形 | 円葉 | (茨城, 2005) | |
上位葉の形 | 円葉剣先 | (茨城, 2005) | |
蔓化性 | 難 | (茨城, 2005) |
主茎長 | 63 (cm) | (青森, 2004) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 21.5 (節) | (青森, 2004) | |
茎色 | 緑 | (青森, 2004) | |
熟莢色 | より淡褐 | (青森, 2004) | |
1莢内粒数 | 7.4 (粒) | (青森, 2004) | |
100粒重 | 13.9 (g) | (青森, 2004) | |
種皮の地色 | 黄白 | (青森, 2004) | |
開花期 | 07/19 | (青森, 2004) | |
成熟期 | 10/15 | (青森, 2004) | |
分枝数 | 6.5 (本/個体) | (青森, 2004) | |
毛茸の多少 | 中 | (青森, 2004) | |
花色 | 黄 | (青森, 2004) | |
莢の長さ | 10 (cm) | (青森, 2004) | |
子実の形 | 円筒 | (青森, 2004) | |
下位葉の形 | 円葉 | (青森, 2004) | |
上位葉の形 | 円葉剣先 | (青森, 2004) |
主茎長 | 23 (cm) | (青森, 1998) | |
---|---|---|---|
主茎節数 | 9.5 (節) | (青森, 1998) | |
茎色 | 緑 | (青森, 1998) | |
熟莢色 | 極淡褐(白) | (青森, 1998) | |
1莢内粒数 | 6.3 (粒) | (青森, 1998) | |
100粒重 | 14.4 (g) | (青森, 1998) | |
種皮の地色 | 黄白 | (青森, 1998) | |
開花期 | 07/26 | (青森, 1998) | |
成熟期 | 08/24 | (青森, 1998) | |
分枝数 | 2.3 (本/個体) | (青森, 1998) | |
毛茸の多少 | 少 | (青森, 1998) | |
花色 | 淡黄 | (青森, 1998) | |
莢の長さ | 6 (cm) | (青森, 1998) | |
子実の形 | 短円筒 | (青森, 1998) | |
下位葉の形 | 円葉 | (青森, 1998) | |
上位葉の形 | 円葉 | (青森, 1998) |
主茎長 | 55 (cm) | (茨城, 1995) | |
---|---|---|---|
茎色 | 緑 | (茨城, 1995) | |
熟莢色 | 淡褐 | (茨城, 1995) | |
1莢内粒数 | 7.6 (粒) | (茨城, 1995) | |
100粒重 | 12.2 (g) | (茨城, 1995) | |
種皮の地色 | 黄白 | (茨城, 1995) | |
開花期 | 07/18 | (茨城, 1995) | |
成熟期 | 09/01 | (茨城, 1995) | |
分枝数 | 6.0 (本/個体) | (茨城, 1995) | |
花色 | 黄 | (茨城, 1995) | |
莢の長さ | 8 (cm) | (茨城, 1995) |