トップ > データベース検索 > 植物遺伝資源の検索
植物遺伝資源の詳細
JP番号 | 222482 |
---|---|
植物名 | シカクマメ |
学名 | Psophocarpus tetragonolobus (L.) DC. |
品種名 | COL/PNG/2004/MAFF/2004PNG-23(1) |
local name: Ko (general name) | |
Col/PNG/2004/MAFF/2004PNG-23(1) | |
品種和名 | パプアニューギニア産シカクマメ(2004PNG-23(1)黒種子) |
画像データ | |
原産地 | パプア・ニューギニア |
種類区分 | 在来 |
取得区分 | 収集 |
備考 | 共同研究協定に基づいて導入 |
収集番号 | 2004PNG-23(1)黒種子 |
収集年月日 | 2004/07/06 |
収集地点 | Mr. Heni, Isontenu, between Goroka and Kainanturn Highland Province |
緯度経度 | |
標高 | 1580 |
気候データ (WorldClim Ver 2.1) | 年平均気温: 19.1℃ 最暖月の最高気温: 25.3℃ 最寒月の最低気温: 12.5℃ 年間降水量: 2062 mm 最湿潤月の降水量: 253 mm 最乾燥月の降水量: 83 mm |
収集源 | 農家圃場 |
サンプルの形態 | 種子 |
サンプリング法 | 個体 |
標本の有無 | 無 |
収集地帯の地形 | 丘陵地 |
収集地点の地形 | 平坦地 |
収集地の土壌 | 沈泥土 |
収集備考 | local name: Ko (general name), use all plants. black seeded white roots type = local name: Korahu = pink pod, short round roots. black seeded brown root type = local name: Tuanta = green pod, short round roots. |
探索年度 | 2004 |
探索期間 | 06/20 - 07/10 |
探索地域 | パプアニューギニア |
探索対象 | 豆類および近縁野生種 |
収集者 | 友岡憲彦(農業生物資源研究所).小林伸哉(神戸大学) |
探索関連文献 | 植物遺伝資源探索導入調査報告書 平成16(2004)年度 第21巻 |
保存番号 | 135526 (センターバンク) |
配布形態 | 種子 |
標準配布量 | 20粒 |
発芽率 | 92% |
MTA | GB-NARO MTA |
配布申込 | 可 |