トップ > 植物画像データベース

インゲンマメ [Phaseolus vulgaris L.]

解説

日本における状況と農業生物資源ジーンバンクからの情報
Phaseolus vulgaris の和名はインゲンマメであるが,東北地方では一般にササゲと呼ばれている例が多い。インゲンマメは16世紀頃日本に導入されたと考えられている (星川 1981)。
日本ではインゲンマメは家庭菜園の作物として栽培されることが多い。商業的栽培の中心は北海道である。
日本が輸入しているインゲンマメは中国産のもの (1994年に 9,236 t) およびアメリカ産のもの (1994年に 6,358 t) が多い。1994年の全輸入量は,22,008 t であった(雑豆輸入基金協会 1995)。
完熟種子は,煮豆,餡,甘納豆などとして利用される。若さやは,しばしば野菜として使われる。
起源
多起源説が有力である (Gepts et al. 1986, Smartt 1990)。多起源説では,少なくとも2つの地域で独立に栽培化が起こったと考えている。
すなわち小粒の栽培品種は小粒の野生種(P.vulgaris var.aborigineus (Burk.) Baudet)から中央アメリカで栽培化され,一方大粒の栽培品種は大粒の野生種(P.vulgaris var.aborigineus)から南アメリカアンデス地域で栽培化されたと考えられている。
分類
Phaseolus 属は近縁の Vigna 属とともに, Phaseolus-Vigna complex と呼ばれる分類学的に複雑な分類群を形成している。
Verdcourt (1970) は, Phaseolus 属をアメリカ起源で花柱がコイル状に3回程度回転し荒い網目模様のない花粉粒をもつ種に限ることを提案し,Phaseolus 属の概念を明確にした。これに伴って Vigna 属の概念は広がり,いくつかの種が Phaseolus 属から Vigna 属へ移された。
Marechal ら (1978) は,Verdcourt の提案を受け入れ Phaseolus-Vigna complex の新分類体系を発表した。彼らの新分類体系が,現在最も広く受け入れられている。
その分類体系によれば, Phaseolus属には約30種が記載され,Phaseolus vulgaris は2つの変種に分けられている。ひとつは var.vulgaris (栽培のインゲンマメ)で,もう一つはインゲンマメの祖先野生種と考えられる var.aborigineus である。2n=22。
特徴
インゲンマメは直立またはつる性の一年生草本である。花は白,淡紫または紫である。種子色は多様で,白,紫,褐,淡褐,黒の他さまざまな斑紋種がある。発芽は地上子葉型である。
利用
インゲンマメは若さやおよび完熟種子を利用する。ラテンアメリカおよび熱帯アメリカの一部ではインゲンマメは完熟種子を生産するために栽培されている。
一方ヨーロッパ,アメリカおよびその他の温帯の国々では,主として若さやを野菜としてまた冷凍の缶詰にする目的で栽培されている (Purseglove 1974)。
参考文献
Gepts,P., T.C.Osborn, K.Rashka and F.A.Bliss. 1986. Phaseolin-protein Variability in Wild Forms and Landraces of the Common Bean (Phaseolus vulgaris) : Evidence for Multiple Centers of Domestication. Economic Botany, 40(4):451-468.
星川清親 1981. インゲンマメ 「新編食用作物」 pp.482-491. 養賢堂.
Marechal,R., J.M.Mascherpa and F.Stainer. 1978. Etude taxonomique d'un groupe complexe d'speces des genres Phaseolus et Vigna (Papilionaceae) sur la base de donnees morphologiques et polliniques, traitees par l'analyse informatique. Boissiera 28 : 1-273.
Purseglove, J.W. 1974. Phaseolus vulgaris. In "Tropical Crops : Dicotyledons." London : Longman. pp.304-310.
Smartt,J. 1990. Grain Legumes. Cambridge University Press. pp.85-139.
Verdcourt,B. 1970. Studies in the Leguminosae - Papilionoideae for the "Flora of Tropical East Africa" : IV. Kew Bulletin 24.
雑豆輸入基金協会 1995. 輸入豆類図鑑 .