トップ > 植物画像データベース
Oryza longistaminata Chev. et Roehr.
解説
- ゲノム記号
- AA
- 染色体数
- 2倍体, 2n = 24
- 分布
- 熱帯アフリカ
- 主な形態的特徴
- 2叉の長い葉舌がある(O. barthii の葉舌は丸い)。根茎をもつ。ふつうに同所的にはえる2倍体O. punctata および O. barthii.とは緑灰色の葉で区別される。
- 生育地
- コメ作や川の淵などに侵入する。水の深いところで生育する。
- 潜在的有用性
- コメの胴枯れ病抵抗性は本種から導入された。
- 備考
- 自家不和合性。本種がアフリカにおける1年生のAゲノムOryza種の祖先かどうかは定かでない。
- 参考文献
- Causse, M., and A. Ghesquiere. 1991. Prospective use of Oryza longistaminata for rice breeding. Pages 81-89 in Rice Genetics II. Int. Rice Res. Inst., Los Banos, Philippines.
- Ghesquiere, A. 1986. Evolution of Oryza longistaminata. Pages 15-25. In Rice Genetics. Int. Rice Res. Inst., Los Banos, Philippines.