トップ > 植物画像データベース
Oryza grandiglumis (Doell) Prod.
解説
- ゲノム記号
- CCDD
- 染色体数
- 4倍体, 2n=48
- 分布
- ラテンアメリカ:アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、コロンビア、エクアドル、フランス領ギアナ、パラグアイ、ペルー、ベネズエラ
- 主な形態的特徴
- 草丈は4mに達する。葉は幅広で3-5cm、葉舌には軟毛がある。不稔性護頴は、内穎と護穎とほぼ同じ長さである。
- 生育地
- サバンナもしくは林地。川の端もしくは粘土や沖積土の湿った場所。開けた場所または日陰に生育。
- 潜在的有用性
- 飼料
- 備考
- 長い不稔の護穎をもつ点でO. altaやO. latifoliaとはすぐに見分けられる。O. sativaでも同様の特徴がみられることから、これは比較的よく起こる突然変異によるものかと思われる。
- 参考文献
- O. latifoliaの項を参照