トップ > データベース検索 > 日本植物病名データベース

病害の詳細

宿主マンゴー(檬果)
Mangifera indica L.
病名軸腐病
病名読みjikugusare-byo
病名英名Stem-end rot
病原 (1)Diaporthe pseudophoenicicola R.R. Gomes, Glienke & Crous
文献 (1)澤岻哲也ら:日植病報 82(1):81, 2016
病原 (2)Diaporthe spp.
文献 (2)Ajitomi, A. et al.:J. Gen. Plant Pathol. 86(4):237, 2020
安次富 厚ら:日植病報 89(1):58, 2023
備考Clade I と Clade II
病原 (3)Lasiodiplodia theobromae (Patouillard) Griffon & Maublanc [輸入検疫有害菌 (1984/09/26)]
病原異名 (3)Lasiodiplodia theobromae sensu stricto
文献 (3)澤岻哲也ら:日植病報 66(2):99, 2000
澤岻哲也ら:日植病報 79(1):15, 2013
病原 (4)Lasiodiplodia brasiliensis M.S.B. Netto, M.W. Marques & A.J.L. Phillips
文献 (4)服部友香子ら:日植病報 85(3):226, 2019
Hattori, Y. et al.:Mycoscience 64(2):76, 2023
備考接種試験未了
病原 (5)Lasiodiplodia thailandica T. Trakunyingcharoen, L. Lombard & Crous
文献 (5)服部友香子ら:日植病報 85(3):226, 2019
Hattori, Y. et al.:Mycoscience 64(2):79, 2023
備考接種試験未了
病原 (6)Neofusicoccum parvum (Pennycook & Samuels) Crous, Slippers & A.J.L. Phillips [輸入検疫有害菌 (2019/03/22)]
文献 (6)澤岻哲也ら:日植病報 82(1):81, 2016
澤岻哲也ら:日植病報 83(2):102, 2017
病原 (7)Neofusicoccum sp.
文献 (7)北沢優悟ら:日植病報 82(3):218, 2016
Hara, S. et al.:J. Gen. Plant Pathol. 82(6):314, 2016
備考Neofusicoccum sp. Karanda に近縁。フィリピン産輸入果実に発生。前上門ら(日植病報 89:54, 2023)は, マンゴーの葉から分離したBotryosphaeria ramosa およびDiaporthe sp. をマンゴー果実へ接種すると, 本病に類似した症状を起こすと報告した
関連菌株24点
外部サイト沖縄県病害虫防除技術センター
日本植物病害大事典 (BOUJO.net)
  • 本データベースから参照しているジーンバンクの微生物株については、必ずしも病原性を確認したものではありません。
  • 本データベースから参照している外部サイトの内容およびリンクの正確性について、当ジーンバンクは一切の責任を負いません。